「南小樽病院」のタグがある記事は 1 件です。(コメントの内容も反映しています。)
2013-04-04 (木曜日)
潮見台彷徨(前編)
2月の小樽滞在記の続きです。
彷徨... と言っても、何度も道に迷っただけの話です。:-)
2月16日、朝起きてホテルの窓から外を見たら雪、雪、雪。
前日に出た大雪警報は解除されましたが、運河の中央橋も浅草橋も雪に霞んでいました。
小樽でどこに行ってみるか、出発前に細かい予定は考えていませんでしたが、
初日の夜、花園の味処いたまま(旧いたさん)でしろぱんださんたちと楽しく
話している時に、「そうだ、和光荘だ!」と突然思い出しました。
和光荘は今までに数回訪ねましたが、いつも真栄の雪の花酒造から山道を登って行きました。
今はそのコースは無理ということでしたが、内心は一応下まで行ってみるか、
と思っていました。
以前、雪あかりの2月に雪の山道を登ったことがあったのです。
でも、昨夜と今朝の雪を見たら、やっぱり山道は無理。:-)
お昼前にホテルを出て、駅で翌日のUシートを買ってから、バスで龍徳寺前まで。
雪がやんでいい天気!
ここから歩いて行けば、和光荘はすぐ先 ... と思ったのが
今思えば、最初の失敗でした。
今までずっと真栄側から登って潮見台側に下りたので、こちらから上るのは初めてす。
ちゃんとマップを見るべきでした。(^^;)
右に入った上り坂はロードヒーティングが入って、歩きやすそう。
でも、息が切れるほどの急坂。右手に天狗山がくっきり見えて...
ん、天狗山? 間違ったかも... と思いながらそのまま進んだら、
南小樽病院!
スマホでマップを調べて、バス停まで戻りました。
せっかくここに来たので、天狗山をパチリ。
あとで画像を見てわかったのですが、左奥に見えるのは潮陵高校ですよね。
屋上の鐘に見覚えがあります。
坂道を上る途中で気が付いていたら、あ、あっちの道だ、とすぐ引き返したのですが、
その時は余裕がなかったのです。(^^;)
今、これを書いていて、
道に迷ったらわかるところまで戻るのが鉄則とは言うものの、
あの時バス停まで戻らなくても、そのまま行って、ならみだてさんの交差点に
出るコースもあったかと気が付きました。
Permalink / コメント (0) / トラックバック (0) / 小樽へ