« 2012年2月 5日 |メインページ| 2012年2月 8日 »
2012年2月 6日
再び量徳小学校へ

二日目は雪も風も静まって、 たくさんのあかりが輝いていました。 ※ 2012.3.14 上の画像から大きい画像にリンクしました。
Permalink / コメント (0) / トラックバック(0) / 小樽雪あかりの路
天神様にお詣り

雪の天満宮に来ています。 途中、たくぎんの温度計はプラス5℃! 今夜の足元が心配です。 ※ 2012.3.14 上の画像から大きい画像にリンクしました。
Permalink / コメント (0) / トラックバック(0) / 小樽へ
恩根内橋から

恩根内橋から勝納川に沿って歩きます。 この散策コースを教えてくれた十一やのマスターを偲んで。 ※ 2012.3.14 上の画像から大きい画像にリンクしました。
Permalink / コメント (0) / トラックバック(0) / 小樽へ
奥沢記念公園で

シガで焼きイモ買って、奥沢記念公園で一休み。 (これやるの久しぶり。) ※ 2012.3.15 上の画像から大きい画像にリンクしました。
Permalink / コメント (1) / トラックバック(0) / 小樽へ
気温が少し下がった
天満宮から歩いて、今、日銀通りに戻りました。
気温が少し下がって+3℃です。
Permalink / コメント (0) / トラックバック(0) / 小樽へ
朝里川温泉会場のあかり
今年も新くるみ橋に行ってみましたが、
会場に着くのが少し遅くなりました。
画像はうまく撮れませんでした。
Permalink / コメント (0) / トラックバック(0) / 小樽雪あかりの路
運河プラザのあかり...
と言うか、
運河プラザのカウンターのキャンドルと
小樽ビール、ピルスナー。:-)
Permalink / コメント (0) / トラックバック(0) / 小樽雪あかりの路
運河プラザ中庭のあかり
運河プラザの中庭は氷かな...と思って中庭に入ったら、
今年はガラスが綺麗に使われていました。
Permalink / コメント (0) / トラックバック(0) / 小樽雪あかりの路
中央橋街園のあかり
中央橋街園のスノーキャンドルは、懐かしく嬉しいあかりでした!
雪あかりの路が始まった頃の方が今も活躍されているのか、
丁寧に受け継がれていると思いました。
Permalink / コメント (0) / トラックバック(0) / 小樽雪あかりの路