2006/10/16 (月曜日)
炉開きの頃
洋菓子屋の日記の yagiakemi さんが、桜陽高校の茶道部員だったことを
書いていらっしゃいました。(洋菓子屋の日記:本日はポワール)
私も、短い間でしたが、お茶を習ったことがあります。少し思い出話を…
20代の頃、同僚に誘われて、仕事場近くのお茶の教室に通ったことがあります。
表千家の先生でした。私は紫の無地の袱紗を使いました。袱紗をさばく時に
音を立てるか立てないかが、表と裏の違いのひとつと聞いたことがありますが、
よく知りません。
生徒で男は私一人で、先生が時々「あ、すみません、殿方は…」とやり直すのが
面白かった。
炉に向かったままで、向きを変えずに斜めに茶碗を出すのがカッコいいと思ったり、
茶釜の熱いフタを素手で掴んだり…、微妙な違いがありました。
お茶名は "松の緑"、お詰めは "かんばやし" と答えるのが稽古の時のセリフでした。
ちょうどアンサンブルを作った頃でしたので、初釜に着て行きました。
お茶会の券も時々買わされて、柴又の帝釈天のお茶会にも行きました。先生から、
「いくらおだてられても、あなたはまだ、先頭と2番目と最後の席には絶対に座らないように」
と忠告されました。(笑)
その時のお菓子は、ちまきでした (^_^;)
お茶の稽古に通い始めたのが、ちょうど炉開きの頃でした。
秋の夜、静かな茶室にお湯のたぎる音が聞こえて、いいなぁと感じたことを
覚えています。
このエントリーのトラックバックURL
コメント
おはようございます
もうスッカリお手前も忘れてしまっています。
fujinoさんは本格的に習っていたのですね。
すごいです。
茶道部に入ったのは、クラブの時にお菓子を食べれると言う理由と
友達に誘われたのがきっかけです。
その頃、お茶をたてようと思っても、左利きにはなかなか泡立たないもので、
先生のいない時には右手でたてていました。
新校舎の茶道室には 雛人形が展示してあり、懐かしく感じました。
部屋は新しくなったけど、懐かしい気分でしたよ。
追伸:私は25歳まで奥沢に住んでいたので、藪半水木には食べに行ってます。
おいしかったですよ。
専門学校の頃、ここのサンドイッチとおにぎりの店があって、そこでバイトしてました。
昼休み・・・ここのお蕎麦をたまに食べることが 楽しみでした。
投稿者 yagiakemi : 2006年10月16日 08:48
おはようございます。
いいお天気ですね!
>茶道部に入ったのは、クラブの時にお菓子を食べれると言う理由と
>友達に誘われたのがきっかけです。
若者の時も これが大きな理由で 入部した友達多かったです!?
“六美の和生”おいしそうでした...。
投稿者 132歳の若者 : 2006年10月16日 10:30
おいしいですよ。
もう欠席しても お菓子だけはもらいに行ってましたから・・・
学校でおやつを食べられるというだけでも お得な感じ。
投稿者 yagiakemi : 2006年10月16日 17:19
>もう欠席しても お菓子だけはもらいに行ってましたから・・・
あはっ。 六美のお菓子は、高校生にも人気があったんですね (^^)
六美の名前を初めて知ったのは、去年の夏頃でした。その時、マップで
店の場所を調べておいたのですが、まだ行っていません。 今度、いつか。
お茶の稽古のとき、お菓子はくろもじを使って食べて、懐紙でそっと口を
ぬぐって…などと気取っていただく練習をしていたのですが、お茶会で
ちまきが出てきた時は本当に焦りましたよ!
最上のカネサ珈琲に初めて行った時、カウンターの向こうに茶碗と茶筅が
見えました。コーヒーのあとで、
「あ、抹茶もあるんですか?」と聞いたら、
「ありますよ。でも、うちの抹茶はお客さんが自分でたてるんです。」
それが冗談なのか本気なのかわかりませんでしたが、私は、
「あ、いいですよ。それでかき回せばいいんですよね」と言いました。
久しぶりに茶筅が使える...と内心嬉しかったのですが、マスターは
「あ、こりゃダメだ」と思ったのでしょうか、キッチンの奥に入って、
抹茶を立てて、カウンターに持って来てくれました。
今思えば、あの時、カネサの佐藤さんに悪いことしちゃったなぁ...(^^)
投稿者 s.fujino : 2006年10月16日 21:22
今晩は、みなさん!
高校の文化祭は、茶道部におじゃましていた記憶が...。
はるか 昔ですが(笑)
>新校舎の茶道室には 雛人形が展示してあり、懐かしく感じました。
たしか おひな祭りにも お茶会があり お茶室に古い雛人形が飾られていたのを覚えていますよ!
>その時、マップで店の場所を調べておいたのですが、まだ行っていません。
>今度、いつか。
必ず 次回の予定に入れてくださいね♪
投稿者 132歳の若者 : 2006年10月16日 21:44