2007/05/14 (月曜日)
小樽の春を
こちらに着いた日、金曜日の画像です。
小樽の春を再び満喫できました。
たくさんの方にお会いしました。
皆さん、どうもありがとうございました。 いったん千葉に戻ります :-)
このエントリーのトラックバックURL
トラックバック
» わが村は 昼も夜も 最高です! from ぱんだの村
よく晴れた一日です
風が強くて 雲の動きがとても早いです [続きを読む]
トラックバック時刻: 2007年5月23日 16:22
コメント
>いったん千葉に戻ります :-)
いつで戻っても(小樽に)いいですよ~~♪
今夜は 寝れるかな?
投稿者 132歳の若者 : 2007年5月14日 23:29
こんばんは。
>今夜は 寝れるかな?
はい。爆睡できる ... ハズですが…
空港で、自分用に小樽ビールを買って持って来ましたので
今、飲みながら余韻を楽しんでます。
あっ! お土産用をわす.... (^_^;)
投稿者 s.fujino : 2007年5月14日 23:37
>はい。爆睡できる ... ハズですが…
それはよかったです。
じっくり余韻を...。
『黄門様の報告会』日程決まりましたら お知らせくださ~い!
投稿者 132歳の若者 : 2007年5月14日 23:42
>『黄門様の報告会』日程決まりましたら…
はい。それは、ゴジラさんやほりべいさん次第ですが…
おみやげの実物がないと、やってくれないかもです。
おみやげ話は、たっぷりあるんですが (^o^)
投稿者 s.fujino : 2007年5月14日 23:49
小樽の春を堪能したようですね。
懐かしい天神の桜・・・
子供の頃、この水源地の入り口の川沿いに親戚の家があり
遊びに行っては、その川で、アメンボをみたり、おたまじゃくしのたまごをとったりして
遊びました。
桜が咲いている時に間に合ってよかったです。
また戻ってくる日を楽しみにしています。
ご来店ありがとうございました。
投稿者 yagiakemi : 2007年5月17日 21:06
こんばんわ。
黄門様 お帰りなさい!
今回もお供なしの長旅?で本当に申し訳ありません。
江戸にいた留守番隊は、報告会をすれば小樽に行った
気になれて(^O^)/、旅先での出来事は全て(本人は
小出しの報告のつもりです)分かるのですが、小樽の
皆さんに、桜の下でお会いできず残念に思いました。
>『黄門様の報告会』日程決まりましたら…
ハイ 勿論、こちらも待ってました!!
すぐ開催ですよね~。(^-^*)♪
ほりべいさん、ゴジラさん、ハスカップさん。(^^)V
投稿者 昔乙女 : 2007年5月17日 22:21
お供なしの黄門様は 健脚でいらっしゃるので、お忙しそうでしたよ!
そして 小樽の春にどっぷり 肩までつかっていらっしゃいました(笑)
>すぐ開催ですよね~。(^-^*)♪
いいなあ~~!
そのまた“報告”お待ちしております☆☆☆
投稿者 132歳の若者 : 2007年5月17日 22:50
みなさん、こんばんは。
yagiakemi さん
>懐かしい天神の桜・・・
私はさくらの季節は初めてでした。
バスの終点から川に沿って歩くのも楽しかったです!
今、下から順番に少しずつ、ケータイの画像をデジカメの画像にリンクしています。
天神のところになったら、画像をもっと載せますよ。
(潮見台のならみだてさんの前の桜も見ました。)
>桜が咲いている時に間に合ってよかったです。
ありがとうございます。実は、出発前はハラハラしていました。
>ご来店ありがとうございました。
ブルーベリーヨーグルト、おいしかったです!
☆
昔乙女さん
>今回もお供なしの長旅?で本当に申し訳ありません。
昔乙女さんもほりべいさんも、小樽で花見をしたいとずっと言っていたのに
今回は残念でしたね。また今度、機会があるといいですね。
私は「今年の小樽の桜は今年だけだから」と思い切って...
(おっと、これ書いちゃ、昔乙女さんにマズかったか (^o^)
>旅先での出来事は全て(本人は小出しの報告のつもりです)分かるのですが、
ところがどっこい、ここに書くのがもったいないようなことも、いっぱいあって。(^o^)
☆
132歳の若者さん
>小樽の春にどっぷり 肩までつかっていらっしゃいました(笑)
ほんとうに、あっという間の4日間でした。
昼間ももちろん素晴らしかったですが、夜も3回ともいい時間でした。
(ホテルに戻ったのが、記憶では、1日目2時、2日目12時、3日目1時... ごろ。)
報告会で話すのももったいなくて…(^^)
投稿者 s.fujino : 2007年5月17日 23:52