2009/12/31 (木曜日)

紅葉橋に灯りがついた

2009年の書き納めは紅葉橋にしました。
12月22日の様子です。


「小樽であったまる」の桜坂でお昼を食べて、明るいうちにここに来て、
ドーナツ屋さんでおやつを... と前日に思いついたのですが、
朝、ホテルを出るのが遅くなったのと、途中で少しロスタイムがあって、
紅葉橋の坂に着いた時には4時を過ぎていました。

坂を撮って、橋を渡ってまた撮っていると、デジカメのモニタの色の
調子が青っぽく変わったのに気付いて、目を上げると、なんと、
橋の灯りがついたのです!

途中のロスタイムはちょっと大変だったのですが、それでかえって
絶好のタイミングで紅葉橋に来ることができました。
小樽に来るといつもいいことがあります。

     ☆

皆様、そして、さいとうかずきさんはじめ「紅葉橋ファンクラブ」の皆さん、
どうぞよいお年をお迎えください。

 
(続き)
この時の画像をもう少し。



s.fujino : 2009年12月31日 08:05 / 小樽へ
タグ:

関連エントリー

このエントリーのトラックバックURL

コメント

 

fujinoさん、今年も一年、ありがとうございました。
今年は、ちゃっかりお会いできて、嬉しい年でもありました。

紅葉橋、夜になると、ほのかな灯りが綺麗なのですが、カメラで普通に撮ってもクリアに出力されないので、一度しか撮っていませんでした。

私も、ドタバタしながら、おととい、東京から戻りました。
やはり、小樽に戻ると、ホッとする自分がいます。

また、来年もお願いいたします。
よい年越しをお過ごし下さい:)

投稿者 さいとうかずき : 2009年12月31日 23:15

 

さいとうかずきさん、コメントありがとうございます。
(新年のご挨拶は、後ほどそちらにお伺いした折に。:-)

さいとうさんが鎌倉へ向かったらしいという足取りをつかんで、
手配のメッセージをお送りした... と思ったのですが、後で見たら
あて先が間違ってました。

冬の関東は寒かったでしょう。あ、いえ、こちらなりに寒いのです。
先月、私が小樽に行った時も、当地と10度ぐらいの差がありました。
数時間で突然その世界に入るのが、難儀というか旅情というか。:-)

吹雪をついて、さいとうさんの母校の中学校も見てきましたよ。
あとで画像を載せます。乞ご期待。

投稿者 s.fujino : 2010年1月 1日 03:13


コメントをどうぞ




 ※お名前・メールアドレス・URLをあなたのブラウザのクッキーに保存しますか?



(送信したコメントが表示されないときは再読込をしてください。)

Copyright © 2005-2024 s.fujino All Rights Reserved.