2010/01/24 (日曜日)
雪の日銀通り
左は去年12月23日の午後3時20分ごろ。右はその前日です。
天狗山から歩いて、午後5時過ぎにここまで来ました。この日は冬至でした。
雪あかりの路の時の午後5時はもっと明るくて、雪に空の青さが映っているでしょうね。
画像を元のサイズで見たら、バスは塩谷行きでした。
そうか ... 塩谷に行く時はここから乗る手もあったか。:-)
関連エントリー
このエントリーのトラックバックURL
コメント
こんにちは
本局-塩谷線は手宮-新光町に次いで市内線の長距離路線ですよ☆
僕が高校生位の時まではオタモイまでが市内線で、塩谷までは余市行きを
利用するしかなかったです(^^ゞ
以上、あまり役に立たないミニ情報でした(笑)
投稿者 hkotsw : 2010年1月25日 13:18
hkotsw さん、こんばんは。
お元気でしたか。相変わらず寒いですね~、と職場の同僚たちが
言ってます。そうですね~なんて返事してますけど、
このぐらいで寒がってたら、2月の小樽に行けないです。:-)
>以上、あまり役に立たないミニ情報でした(笑)
いえいえ。コメントどうもありがとうございました。
市内線のエリアが延びたんですか。知りませんでした。
以前バスで塩谷に行った時は、駅前から乗りました。
ここから塩谷行きがあれば、この近くで食事をした後は、駅前まで歩かなくても、
それに、最上町までバスで行って伍助沢を歩かなくても、大丈夫ですね。
(9月の伍助沢、よかったですよ!)
ところで、hkotsw さんは、2月に小樽で写真のお仲間と会われるのですか。
と、さぐりを入れたりして。
投稿者 s.fujino : 2010年1月25日 18:00
2月に行きたいのですが、現在職場が地獄状態です(涙)
3月頃から少し余裕が出来る見通しですが、それでは遅すぎますね(゜-Å)
ブログで仕事の愚痴を言いたいのですが、ちょっとみっともないので(^^ゞ
投稿者 hkotsw : 2010年1月26日 13:31
hkotsw さん、お忙しそうで大変ですね。
仕事がたくさん来るのは嬉しい悲鳴、なんて言えない状況ですか。
どうぞ、体をこわさず、精神のバランスを崩されませんように。
今年の2月の小樽は、私におまかせください。
キミには任せられない、と言われそうですが、どうぞ、こらえて。
投稿者 s.fujino : 2010年1月26日 23:55
こんにちは
一年で最もs.fujinoさんの目が輝く瞬間を楽しみにしていますので
奮闘記を楽しみにしています(*^^)v
余談ですが、注文が入って忙しいは僅か数パーセントで
ウチの工場を立て直すのが9割という地獄です(^_^;)
投稿者 hkotsw : 2010年1月27日 13:06
hkotsw さん、こんばんは。
足立区で留守番のhkotswさんには本当に申し訳ないのですが、
雪あかりの時は、出かける前も小樽に着いてからも特別な気分です。
今までに何度か通ってるのに、不思議です。
投稿者 s.fujino : 2010年1月27日 21:55