「桜町」のタグがある記事は 1 件です。(コメントの内容も反映しています。)
2006-11-28 (火曜日)
桜3丁目 WHITE-HOUSE 発見
眺望を楽しみながら歩いて、そろそろどこかでお昼に...。
そうだ! こっちに来たら WHITE-HOUSE だ、と思い出しました。
9月に平磯公園の場所を確認した時は、そこから WHITE-HOUSE のコースもいいなと
思っていました。
この日、朝ホテルを出る時には、自分ではすっかり忘れていたのに、132歳の
若者さんには読まれていましたね (^_^;)
● 夏の総集編、わすれもの(2006.9.23)
静屋通り(稲穂2丁目)にあった WHITE-HOUSE の移転先は、ホームページで見たことが
ありました。たしか、何とか学園の角を曲がる、とかすかに覚えていました。
しまった、印刷して持ってくればよかった...。
ケータイで地図のサイトを見たら「さくら学園」が載っていました。
あ、さくら学園なら、さっき看板があった。
ガソリンスタンドの前まで戻って、押しボタン信号で向こう側に渡って、
さくら学園から急な坂道を登りました。
白い建物を探してみて、もし見つからなかったら誰かに聞いてみるか。
電話番号を調べて電話してもいいと思いながら、角々で左右を見回しながら
上って行きました。
すると、左手に WHITE-HOUSE が。
まるで偶然に、でも、自然にたどりついたような、不思議な感じでした。
窓側の席に着くと、銀鱗荘も海も、遠く赤岩の鉄塔も見えました。
きのこのスープスパゲティ、旨かったです!
ここからの感じもいいなぁと思いながら2、3枚写真を撮って、国道に降りたら
ちょうど右手少し先のバス停にバスが来たところでした。
行き先は「手宮」の文字が。
「お~い、待ってくれ~」(と、声には出しませんでしたが)手を振りながら走ったら
待っていてくれました。「すみませ~ん」と言って乗って、後ろの席へ。
あの観覧車を、こんなに近くで見たのも初めてでした。
バスは、田中酒造亀甲蔵や有幌町を通って、メルヘン交差点から入船通りへ。
(このコースで、メルヘン交差点を通るバスは本数が少ないと、後で知りました。
やはり、今日もついていました。)
公園通りだったか市役所通りでバスを降りて、3時過ぎに米華堂へ。
コーヒーを飲みながら、今日もいい一日だったなぁ...と。
でも、あとで振り返ると、この日は、まだやっと半分ぐらいでした (^o^)
リンクです。
● 「小樽市ホワイトハウスホームページ」
Permalink / コメント (9) / トラックバック (0) / 小樽へ