2006/05/02 (火曜日)
2万5千分の1地形図 小樽東部・小樽西部
去年の雪あかりの路の時、駅前ビルの紀伊國屋書店で、小樽の地形図を買いました。
この連休は、小樽の地形図を眺めながら、静かにイメージトレーニングで過ごします :-)
地形図を見ると、北運河が南北に通っているのがよくわかります。
このエントリーのトラックバックURL
コメント
こんばんは☆
今、小樽に帰ってきております♪
連休に遠出の予定が無いようですが、もし良かったら
5月の小樽の風景をお届けできればと思いますので
リクエストがあればヨロシクデス☆
僕も、歴史をテーマに取材してきますので、そちらのレポートも
楽しみにして頂けたらと思います
投稿者 hkotsw : 2006年5月 3日 03:05
hkotsw さん、こんにちは。
連休の帰省、いいですね~! 今日は、日本列島全部晴れの予報ですね。
どうぞ、ご実家でゆっくりお過ごしください。
花園の公園や天狗山は、今どんな様子なのでしょうか?
連休でにぎわっているのでしょうね。
(お出かけのついでがありましたら、是非…。)
hkotsw さんのブログを楽しみにしています。
投稿者 s.fujino : 2006年5月 3日 11:28
こんばんは、皆さん!
また新しい小樽の発見が...♪ hkotsw さん 楽しみにしていますよ!
小樽にいても じっくり地図を見ることもなく、連休は過ぎていきます。
投稿者 132歳の若者 : 2006年5月 3日 23:14
132歳の若者さん、こんばんは。
水族館も運河も人の波のようですね。(小樽ジャーナルに載っていました。)
天気予報では、4日(木)も... あ、曜日はどうでもいいですか :-)
晴れですね!
hkotsw さんのブログ に行ったら、
「2日の深夜から7日まで小樽より更新します」と書いてありました。
うらやましいです! (^_^;)
投稿者 s.fujino : 2006年5月 4日 00:34
こんばんは☆
期待に添えないかもしれませんが、こどもの国で遊んできました
公園の様子をちょっぴり写してますので、見に来てくださいね♪
132歳の若者さん!こんばんは☆
新しい小樽の発見が...♪と言われるとプレッシャーですね(^^ゞ
明日も家族の運転手として働くので、何かご用意いたしますね☆
(あまり期待されませんように♪)
余談ですが、今日は(3日)5号線も臨港線も渋滞してましたね・・・
きっと、運河や水族館に向かう人達だと思うのですが、市内の商店街は
相変わらず閑散としていました。
がんばれ小樽!
そう思いつつ、連休中はシッカリ地元商店でお金を使って東京に帰ります(*^^)v
投稿者 hkotsw : 2006年5月 4日 04:05
hkotsw さん、こんばんは。
今、ブログをお訪ねしましたよ。 画像がたくさんですね。
こどもの国、楽しそうでした!
(その前のアイスクリームも凄かったです!)
投稿者 s.fujino : 2006年5月 4日 22:32