2006/08/01 (火曜日)
はるか、ノスタルジィ
ネットで注文した原作が、先日届きました。
ゆっくり楽しみながら、時間をかけて読んでみます。
これで、私の夏はもう安心だ... :-)
とは言うものの...。
運河プラザの "ぶん公"(夕刊に載ってました)も、
喫茶店スタンプラリーの締め切りも、
籔半のハートランドの生も、
運河ターミナルも、
日銀通りのプラタナスに注ぐ夏の光も
みんな気になります。
関連エントリー
このエントリーのトラックバックURL
コメント
s.fujinoさん、こんばんは。
「はるか、・・・」の原作本ですね!! 自分も買おうかなぁ・・・。
>運河プラザの "ぶん公"(夕刊に載ってました)も、
あはは、そんなに気にされてはお体に障りますよ(^^;) 揺籃の安らぎを(^^)
投稿者 fisherman : 2006年8月 1日 01:03
こんばんは。
>「はるか、・・・」の原作本ですね!! 自分も買おうかなぁ・・・。
ネットの amazon で探したら、新本はもう品切れで、ユーズドを注文しました。
意外に綺麗でしたよ。
>あはは、そんなに気にされてはお体に障りますよ(^^;) 揺籃の安らぎを(^^)
どうもありがとうございます。
許されて、揺籃の安息を得るところ、
それが、―― 古里である。
ですね。 あゝ…。
潮まつりが終わると、小樽は夏はもう半ば、という感じなのでしょうか。
でも、予報を見たら、この週末にかけていい夏が続きそうですね。
こちらは、梅雨あけ後の昨日、今日は、秋のような涼しさでしたが、
明日から、ゆっくりと暑さが戻ると言ってました。
投稿者 s.fujino : 2006年8月 1日 21:17
今夜は、不思議に静か.....
きっと、小樽も暑かったんですね。
投稿者 s.fujino : 2006年8月 3日 00:44