2006/12/04 (月曜日)

ブログのカスタマイズ4

メインページ左の「トラックバック」のところを変えました。
今までは、スクロールで動くようになっていたのですが、
「全部表示▼」をクリックすると全部読めるようにしました。

 
   いただいたトラックバックを最初から全部表示したいけれど、長くなってしまう、
   最近の数件だけ表示して最初の頃が隠れてしまうのは寂しい、
   クリックしないと最新のものも見えないのは、送ってくれた方に申し訳ない....
     …と悩んでいました。

そこで、最近の数件は最初からちゃんと表示して、それ以前のものは
クリックすれば全部表示できる...ようにできればいいなと思って
先日『小粋空間』のyujiro さんに相談したところ、そのとおりに実現する方法を
教えてくださいました!

小粋空間: サイドメニューの一部を折りたたむ です。

(メインページの「もっと前のエントリー」や「アーカイブ」の中身が
クリックでパッと開く仕掛けも yujiro さんのブログで学んだ方法です。)

 yujiro さん、どうもありがとうございました。

s.fujino : 2006年12月 4日 21:06 / ブログとネット

関連エントリー

このエントリーのトラックバックURL

コメント

 

 今晩は、みなさん!

 すごい“仕掛け”ですね。

 我が家のPCのプログラムを開いていくときに、
 これと同じように隠れていたのがでてきます。
 似てますね♪

 懐かしい 初代TBがあらわれました。


 やはり 手宮線を選びましたね(笑)

投稿者 132歳の若者 : 2006年12月 4日 21:37

 

こんばんは。

>懐かしい 初代TBがあらわれました。

 ほんとに、ずっと見ていくと懐かしいです!

>やはり 手宮線を選びましたね(笑)

読まれていたよーな...(^^)
交番の近くのベンチもつららも、みんなよくて、
どれにしようか悩んだのですが…。結局。

手宮線にだんだん積もっていって、雪あかりの路も
あと2ヶ月ちょっとですね。

投稿者 s.fujino : 2006年12月 4日 21:47

 

 すぐですよ! 2ヶ月なんて(笑)

 新しい場所は 見つけられないかもしれませんが...。
 見慣れた風景の“今”を お届けしま~~す!!

 

投稿者 132歳の若者 : 2006年12月 4日 22:03

 

 あの「水晶飴」から 早一年です。
 早いですね、あっと言う間でした。

 小樽は、池田バンビのこともあり、明るい顔ばかりしていられませんが。
 再開を 待っています。

 ご存知“ロンクリ”も いよいよ本番です。
 楽しみは 年内まだまだ続きますし、年明けにも...。

 では おやすみなさい。

投稿者 しろぱんだ : 2006年12月 4日 23:07

 

しろぱんださん、こんばんは。

 >あの「水晶飴」から 早一年です。

初めの頃、水晶飴のところにトラックバックをいただきましたね。
懐かしいです。

水晶飴、まだ少し残ってます。
11月末ごろ、風邪をひいて凄くノドが痛んだのですが、
水晶飴をなめたら、だいぶ楽になりました。
(近くの病院でもらった薬も飲んだので、どっちが効いたのか
わかりませんが、だぶん、水晶飴のほうだったと思います :-)

 >ご存知“ロンクリ”も いよいよ本番です。

去年行った時、運河プラザにもクリスマスソングのオルゴールが
鳴っていて、とてもいい雰囲気でした。懐かしいです。

 >楽しみは 年内まだまだ続きますし、年明けにも...。

そうですね。
そろそろ雪あかりの路の予定をたてないと...(^o^)

投稿者 s.fujino : 2006年12月 4日 23:29

 

 「from OTARU」の ぼんぼりは いつ かわるのでしょうか?(笑)

 お嫁にいけなくなってしまう...。

 と いうことは ありませんが。

投稿者 132歳の若者 : 2007年3月17日 23:16

 

> 「from OTARU」の ぼんぼりは いつ かわるのでしょうか?(笑)

 あはっ。 少し引っ張りすぎでしたね (^_^;)
 
 この次に書き込みがあると、自動的に入れ替わる.... ハズです。
 どうぞ、お楽しみに。

投稿者 s.fujino : 2007年3月18日 20:17

 

>この次に書き込みがあると、自動的に入れ替わる.... ハズです。
>どうぞ、お楽しみに。

 変わりました~! 春で~~す!
 チャレンジしてみて よかった♪

投稿者 132歳の若者 : 2007年3月19日 22:26

 

>変わりました~! 春で~~す!

  うまくいくか、ちょっと心配だったんですが、よかったです。
  (去年写した "はるかの丘" のスイセンです。)

天狗山の画像、雪と空の青がいいです!
展望レストランもくっきり写っていました。

投稿者 s.fujino : 2007年3月19日 22:39

 

 やった~~!

 コメント 3000ヒット達成~☆

投稿者 132歳の若者 : 2007年6月 2日 23:51

 

あはっ! バレてましたか (^^)


上の 「やった~~!」が3001ですから、
その前の、北の職人.. が ジャスト3000!

 静かに通り過ぎればと、じっと黙っていようと思って (^o^)

 というのは、次のエントリーを書くと私も300。  ああ、プレッシャーが… (^o^)/

投稿者 s.fujino : 2007年6月 3日 00:22

 

>というのは、次のエントリーを書くと私も300。  ああ、プレッシャーが… (^o^)/
 何がでるかな? 何がでるかな?

 “ジャスト3000!”は 狙わせていただきました!

 小樽ネタですよね...?

投稿者 132歳の若者 : 2007年6月 3日 21:21

 

>何がでるかな? 何がでるかな?

  ウッ!
 
  (通過点と思いながらも) プレッシャー.............. (^^)

投稿者 s.fujino : 2007年6月 3日 23:55

 

 おはようございます!
 
 「from OTARU」も 風鈴・お祭りうちわと 夏ですね。

投稿者 132歳の若者 : 2007年6月14日 06:25

 

こんにちは。

 >「from OTARU」も 風鈴・お祭りうちわと 夏ですね。
  第一発見者かも。(^^)

水天宮のお祭りが始まりますね。

小樽から戻って今日でちょうど1か月になりました。
そろそろ、小樽春シリーズの結びを書かないと (^_^;)

「小樽へ」のカテゴリーが200件を超えましたので、このへんで
サブカテゴリーを作ってみたいとも思っているのですが、分け方が難しくて…。
ゆっくり考えます。

投稿者 s.fujino : 2007年6月14日 12:19


コメントをどうぞ




 ※お名前・メールアドレス・URLをあなたのブラウザのクッキーに保存しますか?



(送信したコメントが表示されないときは再読込をしてください。)

Copyright © 2005-2024 s.fujino All Rights Reserved.