2007/05/06 (日曜日)
南樽の春
量徳小学校と南小樽駅の画像が届きました!(from OTARU)
「小樽教育発祥之地」の碑も見えます。
132歳の若者さん、連休のお忙しい中をありがとうございます。
明日から、またいつものリズムに戻れますね。
量徳小の桜はだいぶ開いていますが、南小樽駅はまだこれから楽しめそうですね。
おっと、今 hkotsw さんからも画像が到着しました!
このエントリーのトラックバックURL
コメント
こんばんは
量徳小学校が小樽病院の建替えむにゃむにゃ・・・
とりあえず、小樽教育発祥之地が守られたのは良かったと思っています(^^ゞ
いつもマイクリップ登録ありがとうございます。飽きたら削除して構いませんので
これからもs.fujinoさんに興味を持って頂けるようなふだんの小樽の記事を
投稿していきます(^^♪
投稿者 hkotsw : 2007年5月 8日 01:37
こんにちは!みなさん。(GW終わって ほっとしてま~す!)
>132歳の若者さん、連休のお忙しい中をありがとうございます。
いえいえ 近所ばかりですから。
>明日から、またいつものリズムに戻れますね。
はい! 戻りました。(ニコッ!!)
JR南小樽駅の桜は もう少し咲いてくれると思いますので...。
後日 追加いたします。
hkotswさん!
長橋の春で 語りましょうね。
投稿者 132歳の若者 : 2007年5月 8日 17:05
今日の南樽の桜 ご覧いただけたでしょうか?
いい感じでしょ!
風がおさまれば もう少しもつかな?
投稿者 132歳の若者 : 2007年5月 9日 14:33
本当に見事ですね!
天気予報を見たら、明日の小樽は最高気温12度ぐらいで
風もあまり強くないようですから、もう少しもってくれるといいですね。
ただ、夜は雨の予報になっていました。
投稿者 s.fujino : 2007年5月 9日 20:30
今晩は、皆さん!
今年の桜の傾向は...
名所は異変が多く、個人の庭先のただ一本の桜がとてもきれい!
「お花見は ○○さん家の桜で...」
と なります(笑)
気温は ほどほどですね!
曇らなければ 12度でも 暖かいですよ。
投稿者 132歳の若者 : 2007年5月 9日 20:41
こんばんは。
今日の南小樽駅の画像をケータイから from OTARU に送ってみました。
ケータイ使ってここに組み込めるかな :-)
投稿者 s.fujino : 2007年5月13日 19:50
大成功ですよ♪
すご~~い!!
投稿者 132歳の若者 : 2007年5月13日 20:16
132歳の若者さん、ありがとうございます。
今回はパソコン持って来なかったので、
あせってま〜す (^o^)
投稿者 s.fujino : 2007年5月13日 20:33
投稿者 132歳の若者 : 2007年5月17日 10:19
>駅の桜は また散ってしまいそう
それは、それは…。
私は一旦こちらに戻って来てしまいましたので、
もう、あとは野とな... 山... (^^)
あ、冗談ですよ~。勿論!
八重桜も、ナナカマドも、ライラックも、アカシアも…
楽しみに待っています。
投稿者 s.fujino : 2007年5月17日 12:49
5月13日のJR南小樽駅です。
出発前にここの画像を見て、
間に合うかどうか、ハラハラしていました。
この位置は難しいですね。フェンスの影が入ってしまいました。
132歳の若者さんに脱帽です (^^)
雨に打たれても元気でした。
投稿者 s.fujino : 2007年5月28日 02:09
今晩は、皆さん!
5/27の運動会が インフルエンザによる学年閉鎖のため 一週送れの開催になりました。
おかげさまで 雲ひとつないお天気で 日焼けのアフターケアに追われています。(笑)
楽しい一日でした☆☆☆
投稿者 132歳の若者 : 2007年6月 3日 21:18
こんばんは。
桜を見に行ったのが13日(日)でしたから、それからちょうど3週間。
日差しも強く、緑いっぱいになりましたね。
投稿者 s.fujino : 2007年6月 3日 22:57
今晩は、みなさん!
桜は まだまだですが...。
春はかなり近くまで 来ています。
お餅も また春の味です。
投稿者 132歳の若者 : 2008年3月24日 22:18
こんばんは。
>お餅も また春の味です。
出ましたね! 雷除志んこ。
いつも住吉神社から駅までまっすぐ歩いてしまって、なかなか若竹町の中まで
歩く機会がありません。
「こんどいつかリスト」に入れておきます。
ネットで調べてみたら、店主のお名前が私とよく似ていました。
投稿者 s.fujino : 2008年3月25日 21:31