« 2007年11月 |メインページ| 2008年1月 »

2007年12月の記事

2007年12月 1日

ゲストブックを作りました

(リンク)ゲストブックへ

初めてこのブログを見てくださった方のメッセージや
個別のエントリーに関連しない話題等を書き込んでいただきたいと
思います。
 …というのが設置の趣旨ですが、

私のエントリーの投稿が滞ってる間もにぎやかにやっていきたい
という願いもあります。どうぞよろしくお願いします。

 以下、インストール作業のメモです。

 
H.Fujimoto さんのスクリプトです

 The blog of H.Fujimoto:
 「PHP+Ajaxゲストブック(その1・概要と初期化)」(以下「その9」まで解説があります。)

 「その1」のコメントで Fujimoto さんにいろいろ教えていただきました。
  どうもありがとうございました!


新しいメッセージが下に入るようにしました

 エントリーのコメントと同じ流れになるようにカスタマイズしました。
  
 ゲストブックに入ったらいきなり最新メッセージが見えるようにしたい、と思いましたが、
 「昇順に並べて最初に最後のページを開く」ことができませんでしたので、
 その代わり「→最新のページにジャンプ」のリンクをつけました。

 メッセージの送信が成功すると「送信完了」のページが開きます。
 そのページの中にも「ゲストブックの最新のページ」へのリンクをつけました。

Permalink / コメント (2) / トラックバック(0) / ブログとネット

2007年12月 2日

コメントを書いていたら突然パソコンが落ちてしまった

…という経験は幸いありませんが、書き終わって安心して
送信しないまま閉じてしまって、あっ...というのは何度かあります。

でも、私の場合は大丈夫です。再び元のページを開けば、画面右上に

こんなボタンが現れて、クリックすれば入力らんに元の文が復旧します。
私が愛用している Firefox の拡張機能です。

Internet Explorer ではそうはいかない、
保険のためには、送信ボタンを押す前に、入力した文をマウスでドラッグして
コピーしておく、面倒でもそうするしかない、

 と、昨日まで思っていました。

 
 今日、探してみたら、こんな記事がありました。

  窓の杜【今日のお気に入り】Webフォーム入力を自動保存「IEテキストバックアップ」



さっそく試してみました。

他にもいいツールが出ているかもしれませんが
ひとつ見つけましたので報告です。

Permalink / コメント (0) / トラックバック(0) / ブログとネット

2007年12月 3日

ついにトラックバック広場が!

  小樽雪あかりの路 10 official website: 雪あかりの路トラックバック広場
 

自分のブログを持って初めて迎えた第8回の時、地元の皆さんのブログ探しを
しました。(「あなたは何を伝えましたか。小樽発、雪あかりの路のブログ」

その時、いつか、公式サイトがブログ仕立てになって、雪あかりの記事を書いた
人がみんなでトラックバックする時が来るといいなと夢見ていました。

  そして、今日、ついに!!

今はこの記事からのトラックバックはガマンします。
感激にうちふるえながら...(^o^)

Permalink / コメント (8) / トラックバック(2) / 小樽雪あかりの路

2007年12月20日

雪あかりのカウントダウン

2008年2月8日まで、あと50日。

今年も(勝手に)カウントダウンを始めました。
今回は、画像つきです :-)

Permalink / コメント (21) / トラックバック(6) / 小樽雪あかりの路

2007年12月24日

クリスマスイブの月

子供の頃から今までクリスマスの記憶はいろいろありますが
その年も、雪のないイブでした。

歩道を歩く足音が澄んだ空気に心地よく響いていました。
見上げると満月。
私が二十歳になった年の、イブの記憶です。

小樽は、月が出ているでしょうか。
今夜も満月。
皆さん、どうぞいいクリスマスを!

 
今日ケーキをいただきましたので、
今年私は、月光の下ではなく、室内で
暖かいおいしいクリスマスイブです :-)

Permalink / コメント (4) / トラックバック(0) / miscellaneous

2007年12月30日

今年が去年になる前に



 今年、小樽に行った時のことを振り返ってみました。

 
・2月8日~11日
北手宮小学校の第72回雪まつりを見学しました。
一度実際に見てみたいとずっと思っていましたがやっと実現しました。雪像が飾られたグラウンドで
ゲーム大会を楽しむ子供たちの元気な姿が印象的でした。
第9回小樽雪あかりの路を楽しみました。年毎に華やかに見事になっていくなかで、初めの頃の
素朴なあかりが受け継がれているのを見るのも嬉しいことでした。
運河プラザでhkotsw さんにお会いしました。

・5月11日~14日
小樽の桜めぐりを楽しみました。
この季節の奥沢水源地は初めてでした。長橋なえぼ公園では、桜とキタコブシを見ることが
できました。
久しぶりに天狗山に登って、消え残る雪と天狗桜のつぼみを見てきました。
シートで覆われる前のサンビルを写すこともできました。

・9月27日~30日
夏の名残と秋の気配を楽しみました。ちょうど十五夜を過ぎた頃でした。
第2回小樽喫茶店スタンプラリー。今年はゆっくりいくつか回れればと思っていましたが
結局、全部回れました。雪あかりの時にまた訪ねてみたいと思ったところが
いくつもありました。
色内の良い子の遊び場で整備が進んでいました。

   ☆

今年もこのブログに来てくださって、どうもありがとうございました。
皆様、どうぞいい年をお迎えください。
小樽のお正月が穏やかでありますように。

Permalink / コメント (6) / トラックバック(1) / 小樽へ

« 2007年11月 |メインページ| 2008年1月 »

Copyright © 2005-2024 s.fujino All Rights Reserved.