« 2007年6月 |メインページ| 2007年8月 »

2007年7月の記事

2007年7月 1日

ウッ、今年も始まってしまった!小樽喫茶店スタンプラリー

  やっぱり、今年もやるんですね!

  小樽・喫茶店スタンプラリー2007 「ホッと...珈琲たいむ」

      まず... 参加するかどうか、じっくり考えないと... (^o^)/

 

  (去年のスタンプカード)

Permalink / コメント (13) / トラックバック(1) / 小樽へ

2007年7月 3日

from OTARU のアドレスが変わりました

先週土曜日に from OTARU を今までと別のサーバに移しました。それで、
接続先のアドレスが変わりました。

新しい URL は、 http://www.viola-f.jp/bbs/otaru/ です。
でも、今までのアドレスを指定しても、新しい方につながります。

ブックマーク、お気に入りや、リンクをしてくださっている方は、
時間がとれた時にでも、登録しなおしていただけると嬉しいです。

  これからも、どうぞよろしくお願いいたします。

Permalink / コメント (4) / トラックバック(0) / ブログとネット

2007年7月 5日

梅雨の晴れ間のソバの花

昨日は梅雨寒の一日でしたが、今日は久しぶりに晴れました。

三月、菜の花が咲いていた公園に
今、ソバが咲いています。

Permalink / コメント (5) / トラックバック(0) / 千葉/まつど

2007年7月11日

岩井俊二監督が撮ったテレビCM

ゆうべ、ハスカップさんから森のホール21の話題が来て
びっくりしました。
私もCMは見た記憶がありますが、気がつきませんでした。
森のホール21は、あの、ソバの花が咲いている公園に
隣接していて、私の家から歩いて15分ほどなんです。
岩井監督の あなたの気持ち-観客席 篇 のようにホールの
中は写せませんでしたので、外観です。

最新作の ガラス細工 篇 は小樽ロケだったんですね。

そう言えば、岩井監督が先月、お忍びで籔半を訪れたという記事がありました。
蕎麦屋親爺の独り言: ヒトの縁と スタッフの支えが 実を結ぶ

Permalink / コメント (5) / トラックバック(0) / 千葉/まつど

2007年7月12日

(ブログ集め)小樽喫茶店スタンプラリー2007

My Clip があふれそうですので、
小樽喫茶店スタンプラリーのリンクをここに集めることにしました :-)

 新しい記事が見つかったら、更新します。

 
 小樽散歩/喫茶店スタンプラリー ゴール
  (2007.10.23)
  new!

 小樽散歩/喫茶店スタンプラリー10店目、そして。。。
  (2007.10.18)

 小樽散歩/喫茶店スタンプラリー9店目
  (2007.10.4)

 小樽散歩/喫茶店スタンプラリー8店目
  (2007.9.29)

 年中無営。/小樽・喫茶店スタンプラリー2007
  (2007.8.12)

 タンコノヒトリゴト/喫茶店スタンプラリー2
  (2007.8.11)

 タンコノヒトリゴト/喫茶店スタンプラリー
  (2007.8.7)

 Deep in Otaruブログ/2007年のホッと珈琲たいむスタンプラリー
  (2007.8.6)

 小樽散歩/喫茶店スタンプラリー7店目
  (2007.8.6)

 小樽散歩/喫茶店スタンプラリー6店目
  (2007.7.30)

 呼鈴のきまぐれ日記帳/小樽・喫茶店スタンプラリー
  (2007.7.20)

 小樽散歩/喫茶店スタンプラリー5店目
  (2007.7.19)

 小樽散歩/喫茶店スタンプラリー4店目
  (2007.7.15)

 小樽散歩/喫茶店スタンプラリー3店目
  (2007.7.14)

 小樽散歩/喫茶店スタンプラリー2店目
  (2007.7.12)

 小樽散歩/小樽喫茶店スタンプラリー 2007
 (2007.7.11)

 菜はなハナ/今年も始まりました!!
 (2007.7.5)

 ぱんだの村/参加することに 意義あり!!
 (2007.7.3)

 洋菓子屋の日記/本日はシュークリームの中にアイス
  (2007.7.3)

Permalink / コメント (1) / トラックバック(0) / ブログとネット

2007年7月23日

ブログのカスタマイズ5

MTバージョンアップ、DB変換、サーバ移転をしました。

内容は、
(1)このブログを組み立てている Movable Type を今までの 3.171 から
   3.35 にしました。
(2)記事の本文やコメントなどを記録しているデータベースを、今までの
   PostgreSQL から MySQL に変えました。
(3)レンタルサーバを変えました。

  で、これだけのことをして何が変わったかと言いますと ...

 
 見かけは、あまり変わりません。 :-) 


サーバが変わりましたので、接続先のアドレスが変わりました。
新しい URL は、https://www.viola-f.jp/weblog/ です。

しばらくの間は、今までのアドレスを指定してもこちらにつながりますが、
時間がとれた時にでも、お気に入りやブックマークをなおしていただけると
助かります。

google や yahoo! の検索結果のページからも、新しい方につながる... ハズです。

ケータイからも今までのままでつながりますが、
毎回「サイトが移動しました」のようなメッセージが出ると思いますので、
このサイトをもう一度ブックマークしてください。 m(__)m

RSS リーダなどでこのブログのフィードを利用してくださっている方は、
今のままでも大丈夫と思いますが、できたら、
 Atom: https://www.viola-f.jp/weblog/atom.xml
 RSS 1.0: https://www.viola-f.jp/weblog/index.rdf
 RSS 2.0: https://www.viola-f.jp/weblog/index.xml
を使ってください。

    ☆

準備にひと月ぐらいかけてテストしましたが、最初のうちはアレッと思うところが
あるかもしれません。
できるだけ早く安定させたいと思いますので、これからもどうぞよろしくお願いいたします。

MT をバージョンアップしたこと、データベースを変えたこと、そして、
サーバを変えたことには、それぞれ理由があるのですが、それはまたいずれ
ということに。

Permalink / コメント (6) / トラックバック(0) / ブログとネット

2007年7月24日

潮まつりの頃


 一昨年の夏は7月25日から、去年は8月3日からの小樽滞在でした。

 残念ですが、今年はおとなしく当地で梅雨明けを待ちます。
 右の1枚は、去年の喫茶店スタンプラリーの途中、富岡から写したものです。

Permalink / コメント (7) / トラックバック(0) / 小樽へ

2007年7月27日

hkotsw さんが懸賞に当たって...

『すてきな空間・すてきな時間』の hkotsw さんが先日、JOMOの懸賞に当たって、
"竹内結子さん店頭ポスター" を手にされたと、書いていました。

  →すてきな空間・すてきな時間: 近況報告です。

 それを読んで思い出したのが、
 3年前に小樽駅の構内で写した画像です。

 
前年に続いて、再び新緑の小樽を訪ねた2004年6月。
小樽を離れる6月12日、ホームに昇ると、そこに『天国の本屋 恋火』のポスターがありました。
少し時間があったので、ステーションギャラリーをのぞいてみたら、
「小樽ゆかりの映画ポスター展」をやっていました。
ちょうどこの頃『天国の...』が公開されたので、それに合わせた企画だったのですね。
 



たしかこの年の雪あかりの路の時に、埠頭でロケセットが公開されていたと思います。
(私は見学する機会がありませんでした。残念ながら、映画もまだ見ていません。)

映画ポスター展は『Love Letter』のポスターを見たくて入ったのですが、実は、
『はるか、ノスタルジィ』という映画が小樽で撮影されたことを、この時初めて
知りました。

写真を選んでいて気がつきました。
窓の向こうに、サンビルのコガヰ歯科医院の看板が写っています。

    ☆

>hkotsw さん。

 関東はまだ梅雨明け前なのに、連日30度を超す暑さの中で
 毎日残業とのこと。お疲れ様です。
 でも、その後には帰省が待っていますね。
 ふるさとで、いい夏をお過ごしくださいますように!

Permalink / コメント (2) / トラックバック(0) / 小樽へ

2007年7月28日

ドリコムRSS 乱調

メインページ左の MY CLIP で利用しているドリコムRSSのサービスが
このところ乱調ぎみです。

先週ダウンしていったん復旧しましたが、昨夜またつながらなくなりました。
このところ週1回のペースでこんな調子です。
  (ドリコムRSSからのお知らせ)。

ドリコムからデータが来ないと、メインページの表示が欠けたり、表示に時間が
かかってしまいます。

そこで、今日からMY CLIP はドリコムに頼らず自力で構成して、しばらく様子を
見ることにします。
というわけで、MY CLIP のドリコムのロゴを外しました。

Permalink / コメント (0) / トラックバック(0) / ブログとネット

« 2007年6月 |メインページ| 2007年8月 »

Copyright © 2005-2024 s.fujino All Rights Reserved.