from OTARU
2369. Subject: 停車場に見送りナシ
from: hkotsw 2014/04/10 21:51
電車で帰る時はいつも一人ですが。
予備校や大学へ通っていた当時と同じ感覚で
いつも小樽駅を出発します。
小樽に帰る場所があるから・・・
やがて遠き故郷になるのかと思いますが
それまでは、いつもの小樽駅という感覚です(^^ゞ
![]()
2370. Subject: 別れの際の名残
from: hkotsw 2014/04/10 21:55
今回はこれで最後です(^^ゞ
この景色を見ると一つため息を吐いてしまいます。
![]()
2371. Subject: Re: さらば小樽
from: s.fujino 2014/04/10 21:59
hkotswさん、あわただしい中、画像ありがとうございます!
さらに「いざ、小樽へ!」「さらば小樽」とわかりやすいシーンで。(^o^)
どっちも、すごく懐かしいです。
今もエアポートは「34分」なんですね!
ところで...
hkotswさん、Panasonic のデジカメもお持ちなんですね。
私もLumixファンです。(と言っても、それしか持ってないですけど。)
2372. Subject: 帰る場所が...
from: s.fujino 2014/04/10 22:03
おっと。コメント書いてる間にさらに画像が!
失礼しました。
>小樽に帰る場所があるから・・・
幸せなことですね。うらやましいです。
2373. Subject: 〜おまけ〜
from: hkotsw 2014/04/10 22:18
いえ、レンズだけです(^^ゞ
本体は(# ̄ー ̄#)ナイショ
エアポートの時刻はほとんど変わってませんよ。
ず〜っと昔から♪
なので『明日は16時半のエアポートで帰るわ!』と
時刻表を見ずにお袋とそんな会話をしています(^^ゞ
余談ですが、ここ最近になって実家をどうするのかを話す
機会が増えています。
まだまだ健康で居続けてくれると「遠き故郷」には
ならないのですが、そんな事とも向き合うように
なっています・・・。
![]()
2374. Subject: どんな時も
from: s.fujino 2014/04/10 23:52
hkotswさん、
>エアポートの時刻はほとんど変わってませんよ。
>ず〜っと昔から♪
毎回、ホテルのロビーで時刻表のシートを見て確認するように
してますけど、そう言えば、私が知ってる限りの「ず〜っと昔」も
たしか同じだったような気がします。
ご実家のこと、いろいろ大変ですね、としか言えなくてすみません。
どんな状況の時にも一番いい答えが見つかりますように。
2375. Subject: まさかとは思いますが(^^ゞ
from: hkotsw 2014/07/28 00:41
こんばんは
昨日は雨、今日は風&雨で花火大会も中止になって
散々な潮祭りだったそうですね。
もしかして小樽へ行ってるのかな(^_^;)