from OTARU
書き込み

|←最初←前ページ次ページ→最新→|


2362. Subject: ミツウマ
   from: hkotsw  2014/01/06 23:03

斜めから’あや’(格好)を付けたこちらもどうぞ(^^ゞ
      
    
 
2363. Subject: 続編ありがとうございます!
   from: s.fujino  2014/01/07 01:53

hkotswさん、続きをありがとうございます!

ミツウマは、hkotswさんのブログを見て気がついていました。
旅行者の感覚としては、水天宮を見上げる感じが好きです。:-)

浅草通り(と呼ぶのが伝統的ですか?)車道が少し狭くなってきましたね。
本局わきのプラタナスはずっと撮っていますが、このあたりは、もう数年
歩いていません。上の微妙な構図は、hkotswさん、もしかしてその辺の事情を
察してくださったのでしょうか。あ、こんなこと書くのはヤボでした。(^^;)

天狗山の写真、素晴らしいです。懐かしさがこみあげます。
(私としては、こちらのほうが好きです。べつに鉄道にうらみはないです。:-)
記憶があいまいになってしまいましたが、向こうが高砂橋方向とすると、
これは真砂橋近くですか、もっと海側ですか?

こちらと、於古発川の橋めぐりをしながら写真を撮ってみたいと、前から
考えています。地元の方は写しているでしょうけれど、旅行者はあまり
やってないと思います。

実は、やっと一眼(ミラーレスですが)買いました。

今使っているコンデジは、(発売当時は)コンデジとしてはかなりハイエンドで
すごく気に入っています。それに、私の腕では一眼を使ったからといって劇的に
いい写真が撮れるはずもないのですが、ひやかし気分で応募した「限定30名様」の
メーカーのモニター販売に当選してしまいました。
(ほんとに30人だったのか、怪しんでいます。(^o^)

hkotswさん、次の帰省は、当然来月ですよね!
また写真お待ちしています。
      
    
 
2364. Subject: Re:続編ありがとうございます!
   from: hkotsw  2014/01/07 23:20

>浅草通り(と呼ぶのが伝統的ですか?)
ウチだけかも知れませんが『日銀の通り』と言ってましたね。
(たぶん今でも通りに名前は付いていないと思います)

次回小樽に行ったら年配の方に聞いてみると良いと思いますよ。
ちなみに、妙見川に沿ってある寿司屋通りは、小樽=寿司に
なってから付けられたもので、僕も『寿司屋通り』と聞いても
パッと来ません(^_^;)


>上の微妙な構図は・・・
おかしな小屋が建ってすっきりとしたあの遺産も撮りましたけど
さすがにもう投稿は出来ませんよ(^_^;)
(ちなみに、僕は滑稽に傘が突き刺さっていたので撮りました)

>向こうが高砂橋方向とすると・・・
すみません、橋の名前まで解らないですが、北川食品のある橋です。
(余計に解らないですよね(笑))

最後に、来月は飛び休なので行けそうにないです(T_T)
s.fujinoさんの見た小樽の風景を新しいカメラで切り取りながら
滞在中の時間を楽しんで下さい。

それでは、来月小樽の皆さんがお待ちしていますので☆
      
    
 
2365. Subject: 足立のゆきあかり(^_^;)
   from: hkotsw  2014/02/15 00:13

この場に投稿すると怒られるかも知れませんが
とりあえず作ってみました(^^ゞ

指南して頂きたいほどの降雪ではないので
一夜限りにしておきます。
      
    
 
2366. Subject: Re: 足立のゆきあかり(^_^;)
   from: s.fujino  2014/02/15 01:37

hkotswさん、

 \(^o^)/ \(^o^)/ \(^o^)/

 ブラボーです!
      
    
 
2367. Subject: いざ、小樽へ!
   from: hkotsw  2014/04/10 21:36

こんばんは
小樽からお届けできなかったのが悔やまれますが
忙しい日程を過ごしていたのでご容赦を(^^ゞ

s.fujinoさんも千歳空港から小樽へ向かう途中、銭函海岸の
↓この景色を見ると「小樽へ来たなっ♪」とワクワクですよね。

ちなみに、4日から6日までほとんど雪の天候で
名残雪というより真冬でした(笑)
      
    
 
2368. Subject: さらば小樽
   from: hkotsw  2014/04/10 21:41

6日16時頃の駅前です。
天候は雪
気温は10度を割っていたと思います。

この日は16時34分の空港行きエアポートでしたが
ちょうど良い時間のバスがなかったので、30分前に
小樽駅に到着し、しばし徘徊しました。
      
    
 


|←最初←前ページ書き込み次ページ→最新→|

あの夏の、絵日記の続きを書こう…