from OTARU
書き込み

|←最初←前ページ次ページ→最新→|


2355. Subject: hkotswさん、あめましておめでとうございます!
   from: s.fujino  2014/01/03 23:29

hkotswさん、

今年も帰省中のお楽しみたっぷりの時間をさいて、
画像ありがとうございました!!

雪景色いいですね!
ミツウマのアーチ、正面から写すなんて、すごいです。
向こうに見える水天宮の大きな2本の木、なんの木だったか思い出せません。

「館」ネットでもあちこちで話題になっていますね。
米華堂さんの前の歩道が綺麗になっているのが、ちょっと嬉しかったです(^o^)

今年もどうぞよろしくお願いします。
      
    
 
2356. Subject: 酔ってます
   from: hkotsw  2014/01/04 01:27

今宵は桜陽の紳士淑女が集っての宴でした。
でも、3次会に行こうにも店が閉まってるか
混んでるかでしたので、0時で解散に・・・。

そんなことより、深夜のレインボータウンの歩道は
ロードヒーティングが切られてスケートリンクみたく
テッカテカになっています。

この道をスタスタ歩けるようになればs.fujinoさんも
完璧な小樽市民ですので、今度一緒に歩きましょうね。

写真ボケちゃいましたが酔ってましたので(^^ゞ
ちなみに、米華堂さんの前辺りで撮ったものです☆
      
    
 
2357. Subject: 今日も・・・
   from: hkotsw  2014/01/04 12:57

天候が良くないので撮り歩きは止めました。

↓今日の小樽もこんな感じです(2日撮影)

ちなみに、『館』だけではなく、小樽の話題はいつも
ネット情報より地元ネットワークから直接聞いてます。
(ネットで書けない情報満載なので)

そんな中、旭山動物園現園長が桜陽出身だったのは
僕にはとても新鮮な話題でした(笑)

今回はこれで最後にしますm(__)m
      
    
 
2358. Subject: Re: 今日も・・・
   from: s.fujino  2014/01/04 20:59

hkotswさん、
この写真、いいですね!
足場がどの辺だったのか? 私には謎ですけれど。(^_^;)

旭山の園長さんが桜陽OBということは、小樽のご出身かもしれませんね。

地元ネットワークは、私には文字通りアンタッチャブルなので
うらやましい限りです。

それから、このページのタイトル画像に、今回のhkotswさんの写真を
使わせていただきました!
hkotswさん、どうもありがとうございます。
      
    
 
2359. Subject: Re: 今日も・・・
   from: hkotsw  2014/01/06 12:28

こんにちは
こっちは暖かいですね。
小樽は日中でも氷点下でしたので(^_^;)

ここは南小樽駅の喫煙所から撮ったものです。
当日は札幌行きは定刻通りで、小樽行きが10分前後の
遅れが出ていたほど天候が荒れてました。

現園長はネットでも公表されていますが、親が銀行員だったので
各地を点々とされていたようで、たまたま卒業した高校が桜陽だった
そうです。

でも、数年前に桜陽で講演をされたようですので、桜陽のOBとして
自慢できる方だと思います。
(旭山の特色である行動展示の発案者ですし)

ミツウマの写真採用ありがとうございます。
10年前のデジカメで画質は悪いですが、気に入って
頂けて嬉しいです。

余談ですが、水天宮側をfrom OTARUで小樽公園側を僕のブログでと
最初から決めて撮ったものです(*´ω`*)ゞ
      
    
 
2360. Subject: おまけ3連発
   from: hkotsw  2014/01/06 23:00

こちら用に撮った写真とおまけを追加して
本当に最後にします(^^ゞ
      
    
 
2361. Subject: 天狗山(鉄道無し)
   from: hkotsw  2014/01/06 23:01

冷たい色の川と、空の向こうでは雪が降っていました。
      
    
 


|←最初←前ページ書き込み次ページ→最新→|

あの夏の、絵日記の続きを書こう…