from OTARU
9. Subject: 手宮緑化植物園 4
from: 132歳の若者 2005/10/07 08:51
公園内は広く 小樽港を見る方向も様々です。
天気がよければ...見えますか?
![]()
10. Subject: 手宮緑化植物園 5
from: 132歳の若者 2005/10/07 08:54
見慣れた小樽港は これでしょうか?
大きな建物が小さく見えます。
![]()
11. Subject: 秋めいてきた 小樽 5
from: 132歳の若者 2005/10/07 09:04
中央橋付近は 人・車多いです。
有名な散策コースですから。
ゆっくり じっくり時間をかけて見ていただけると うれしいですが。
![]()
12. Subject: 渋沢倉庫…
from: s.fujino 2005/10/07 21:22
132歳の若者さん、綺麗な画像ありがとうございます。
小樽は、もうすっかり秋色なんですね。
最初の渋沢倉庫、7月と10月の対比が決まりました!
またよろしくお願いします。
13. Subject: 秋めいてきた 小樽 6
from: 132歳の若者 2005/10/08 09:52
3本目の橋は“龍宮橋”です。
小樽運河を見続けてきた北海製罐は、今も健在!
![]()
14. Subject: 小樽市指定歴史的建造物 1
from: 132歳の若者 2005/10/08 12:16
歴史的建造物の一つで
「北海経済新聞社」(旧 安田銀行小樽支店)です。
駅前 中央通りの拡幅のため、建物全体を移動させ保存しています。
(写真がまがっているのではなく、坂なのです。小樽ですから...)
![]()
15. Subject: 小樽市指定歴史的建造物 2
from: 132歳の若者 2005/10/08 18:31
国の重要文化財にも指定されている「旧日本郵船株式会社」です。
かつて 樺太国境画定会議が開かれたこともあり、
小樽が国際外交で 華やかだった証しでもあります。
![]()