from OTARU
2495. Subject: Re: おたるだより 4月4日
from: s.fujino 2017/04/06 00:55
hkotsw さん、
紅屋旅館のこと、いろいろとありがとうございました!
市内に無数に旅館があったことには思い至りませんでした。
繁栄の栄華を誇る町ですから、考えてみればそうですよね。
調べたくなったいきさつは長くなりますので、いずれ機会が
あったらお話することにします。本当にありがとうございました。
ところで、堺町を歩きましたか!
初めてこの街を訪れた観光客のように、初々しく胸はずませて
あちこち入ってみたんですね。目に浮かびます (^^)/
地図がなくて道に迷いませんでしたか〜?(^_^)
2496. Subject: おたるだより 4月7日
from: hkotsw 2017/04/07 22:55
こんばんは
今週は毎日暖かい日々が続きまして、なえぼ公園の雪解けの勢いも激しくなり
濁流になっていました。
ちなみに、昨日の帯広は7月並みの気温だったそうです。
![]()
2497. Subject: Re: おたるだより 4月7日
from: s.fujino 2017/04/08 21:22
hkotsw さん、
そんなに早く暖かくなると、体がだるくないですか(笑)
なえぼ公園、雪どけが進んでいますね。
ザセンソウが咲きだすのももうすぐでしょうか。
それから、キタコブシですね!
一番奥の、樹木番号50番のキタコブシが懐かしいです。
2498. Subject: 50番のキタコブシ
from: hkotsw 2017/04/10 00:22
こんばんは
50番のキタコブシですけど、恐らく老木ということだと思うのですが
5〜6年前には伐採されています。
ちょうど小樽美術館脇のポプラの伐採時期と重なっていたので
告げられずにいたのですが・・・
なえぼの通り道は何とか歩けそうなのですが、もう少し雪が
消えたら写真送りますm(__)m
2499. Subject: Re: 50番のキタコブシ
from: s.fujino 2017/04/10 00:55
hkotsw さん、こんばんは。
>50番のキタコブシですけど、恐らく老木ということだと思うのですが
>5〜6年前には伐採されています。
そうでしたか。どうもありがとうございます。
自然館で初めて樹木マップをもらった年から数年にわたって眺めていました。
その間に、強風のためか大きな枝が折れてしまったり、幹が枯れたように見えて、
横に伸びた枝に少し花が咲いていた状態でしたので、気になっていました。
その少し手前の左の奥と、右の園路沿いにもキタコブシがあって、
そちらはたくさん花が咲いていたのを見たことがあります。
なえぼ公園の写真、またお待ちしています!
2500. Subject: Re2: 50番のキタコブシ
from: s.fujino 2017/04/10 01:31
あ、それから、
>ちょうど小樽美術館脇のポプラの伐採時期と重なっていたので
>告げられずにいたのですが・・・
そうでしたか。
お心づかい、ありがとうございます。
2501. Subject: おたるだより 4月15日@
from: hkotsw 2017/04/15 22:11
こんばんは
今日はなえぼへ行って来ました。
![]()