from OTARU
2488. Subject: おたるだより 4月1日B
from: hkotsw 2017/04/01 20:24
砂留踏切を渡りまして・・・
昨日までに数回ほど雨の天気でしたので
一気に雪が消えてしまっています。
![]()
2489. Subject: おたるだより 4月1日C
from: hkotsw 2017/04/01 20:27
富岡の坂を上って一休み
小樽の上空は雲一つ無い晴天でした。
対岸は増毛連山かと思いきや、雲ですねぇ(^^ゞ
![]()
2490. Subject: おたるだより 4月1日D
from: hkotsw 2017/04/01 20:30
風はそれほど冷たくなく、自動車が往来する合間を
見ながら、車道の真中に立ってこの景色を楽しんで
いました。
![]()
2491. Subject: おたるだより 4月1日E
from: hkotsw 2017/04/01 20:33
富岡歩道橋から
坂の下には銀行街ですね。
かつての富岡は、各銀行の社宅が沢山あった場所です。
(拓銀のテニスコートでお袋はよく遊んでいたそうです)
![]()
2492. Subject: おたるだより 4月1日F
from: hkotsw 2017/04/01 20:36
今日の目的地は図書館です(^^ゞ
このあと1時間みっちり郷土資料室でお勉強して
自宅までまた歩いて帰りました。
それでは、おやすみなさい。
![]()
2493. Subject: Re: おたるだより 4月1日
from: s.fujino 2017/04/02 22:21
hkotsw さん、お元気で新年度を迎えましたね!
綺麗な青空!
雪が消え残るこの季節の小樽は知りませんでした。
でも、今回はクイズがなくて、どれも私が歩いたことがある場所で
よかったです。(^^)
Cは、言われなかったらほんとに増毛連山と間違えそうです。
市立図書館は、前を通るたびに一度入ってみたいと思っていましたが
まだ機会がありません。
郷土資料を見てみたいです。
そういえば、hkotsw さんのご家族か、お知り合いの方で
昔の「紅屋旅館」をご存知の方はいらっしゃいますか?
(話せば長くなりますので、いずれメールでということにします。)
2494. Subject: おたるだより 4月4日
from: hkotsw 2017/04/04 22:35
こんばんは
今日は人と会う約束ついでに堺町を少し歩きました。
小樽市民に戻って初めて通ったのですが、すっかり
別世界の雰囲気でした(^_^;)
さて、頂いたお題ですが、元旅館を経営していた方を含め
地元ネットワークを駆使しても、紅屋=毛糸店ということしか
解らずでした。
昭和30年頃まで商業都市として栄えていたので、小樽市内には
無数に旅館があったそうで、その中にあったのかもね・・・と。
余談ですが、かつて小樽駅前の通りに「北海ホテル」があって
のちにニュー銀座の裏側に移転したという話は聞けました。
その当時は、小樽市内で唯一のホテルで、それ以外は全て
小さな民家みたいな規模も含めた旅館が多数だったそうです。
ということで、レポート終わりますm(__)m
![]()