« 2010年8月 |メインページ| 2010年10月 »

2010年9月の記事

2010年9月10日

私の「小樽・喫茶店スタンプラリー 2010」



小樽・喫茶店スタンプラリーの開催期間は今月29日までですが、
期間中にもう一度小樽を訪ねることができません。
6月に回った時にケータイから送信しましたが、もう一度、
まとめて書きておきたいと思います。

過去3回は、スタンプカードに参加店の名前が印刷してあって、
11店全部のスタンプを揃える達成感がありました。
今年は参加店が18店に増えて、スタンプカードのデザインや
プレゼントのルールが変わっていました。

新しい店にも行ってみたい、でも、過去3回の参加店が12店あって、
是非また訪ねたい。私の時間は3日半...。

それで、今回は「カード1枚パーフェクトの11個」はあきらめて、
懐かしい店を中心に回ることにしました。

私の「小樽・喫茶店スタンプラリー 2010」は、言わば「クラシックコース」でした。

 
米華堂

米華堂さんは第1回(2006年)から4回連続の参加店です。
水天宮のお祭りの6月14日にお伺いしました。
先日 yagiakemi さんからコメントをいただいて、その後、
すっかり体調が回復されたとのこと。よかったです。


Free-Lance

手宮線のそばの Free-Lance も第1回からずっと行っています。
この席に座ると、窓の向こうに良い子の遊び場の桜の木が見えます。


アルチザン

第1回の参加店だったアルチザンがスタンプラリーに帰ってきました。
スタンプラリーがきっかけで初めて入って、その後も時々行っている店に
「スタンプラリーで来ました」と言えるのは、嬉しいことでした。
正面からケータイで撮ったら、ガラスに自分が映ってしまった。(^_^;)


Cafe RiINO

Cafe RiINO も第1回の参加店で、その時は最上町でした。
その後、築港で2年営業して、今年5月8日に今の仲見世通りに
開店したそうです。


菜はな

第1回、第2回の参加店でした。昨年の第3回はたしか休業中だったと思います。
最初の年に飲んだウバ茶がメニューから消えたのが残念でしたが、
この時はアップルジュースを飲みました。


喫茶 K2

第2回の時に初めて入って以来、その後時々寄っています。
いつもはコーヒーですが、この時は暑くて、りんご酢ドリンクにしました。
はちみつトーストもなかなかです。


北一硝子三号館 Cafe Bar 九番倉

昨年に続いて今回も参加店になっていました。
ランプの北一ホールとはまた違った静かな雰囲気です。


小樽浪漫館 Cafe DECO

昨年のスタンプラリーで初めて入って、その後もこの前を通ると、つい入ってしまいます。
テーブルの一輪挿しが綺麗でした。


運河プラザ 一番庫カフェ

昨年も参加店でした。
いつも寄っているところでスタンプがもらえるのは、得した気分です。


小樽文学館 JJ's Cafe

文学館の中の静かな空間、昨年に続いて二度目でした。
左の塀がなくなって正面のポプラが伐採されるとこの美しい光景が一変します。
それは、ちょっと悲しい。


以上、個々の店の感じは詳しく書けませんでしたが、どこも、
今年の新規参加店を外してでも是非行きたかった素晴らしい店です。
 
     ☆
 
並木

店の前を歩いて、この看板はいつも見ているのですが、今回
初めて入ってみました。


ミレット

水天宮のお祭りの6月15日、お神輿を追いかけた時に
入りました。ここも初めてでした。


新しく参加店になったところは、6店のうちで上の2店に行きました。

今回行けなかった『時代屋』は場所を確認しました。
『茶蔵』と『葦笛洞』も webmistressさんのブログで詳しく紹介されていましたので、
いつか行ってみたいと思います。


過去3回の参加店だったところは、12店のうち10店でしたので
全部で12店になりました。
(cafe あんなに行かなかったのは、カードの右側が2枚ともいっぱいになったからです。)


私のスタンプカードです。

今年も楽しく回ることができました! 次回を楽しみにしています。

Permalink / コメント (2) / トラックバック(0) / 小樽へ

2010年9月13日

受難のツタは幸せなツタに

連日の猛暑に負けて、6月の小樽滞在記が途切れていましたが、
もう少し続けます。

いつもの海鳴楼のツタの画像(6月15日)です。


このツタは2003年5月、心無い人に根元から切られてしまいました。
海鳴楼はその時、出抜小路に面した窓に
「ツタを切ってしまった人へ」のメッセージを掲げました。

その翌年には、隣りの北のアイスクリーム屋さんが、南側の壁の下に
「お客様へお願い」のメッセージを出しました。


緑を大切にされる地元の方々に守られて、海鳴楼のツタは今も美しく輝いています。

※昨日、132歳の若者さんが最近の様子を投稿してくださいました。
 from OTARU No.2058「蔦は 一面に」 です。

Permalink / コメント (2) / トラックバック(1) / 小樽へ

2010年9月19日

ポプラを救いたい... ネットで見つけた小樽の「声」


今年6月、小樽で水天宮のお祭りと喫茶店スタンプラリーを楽しんだ時に
写した画像です。手宮線のこの光景が好きです。

小樽市分庁舎のポプラのことを書いた地元の方々のブログを
探してみました。

 
 ♪Love&Smile&Music♪

ポプラの木の魔法 (2010-09-10)
ポプラが泣いている (2010-10-03)


 negnekoazarak

文学館のポプラが (2010-09-08)
4日 ポプラ伐採 (2010-10-02)
街の大木が 亡くなってゆく (2010-10-03)


 ようこそSHISA'S BARへ

森山大道展 (2010-08-25)
訂正? (2010-09-02)


 ぱんだの村

樹齢50年は切ってしまえ!てか? (2010-06-22)
このままが好き。 (2010-07-09)
ポプラは 誰のもの? (2010-07-14)
今夜は ポプラとともに (2010-10-03)


 P.S. 蛇足ですが、私の画像です。envelope.jpg

※掲載させていただいた記事にトラックバックをお送りしました。

 


※(2010.9.29追記)
 今日みつけたブログを追加します。

 工作虫のゆまちゃん日記

小樽市民と小樽を愛する皆さんへ (2010-09-29)
助けて! (2010-10-02)

※(2010.10.2追記)
「negnekoazarak」と「工作虫のゆまちゃん日記」の新しい記事へのリンクを追加しました。

※(2010.10.3追記)
「negnekoazarak」 「ぱんだの村」 「♪Love&Smile&Music♪」の新しい記事へのリンクを追加しました。

Permalink / コメント (6) / トラックバック(1) / ブログとネット / 小樽へ

« 2010年8月 |メインページ| 2010年10月 »

Copyright © 2005-2024 s.fujino All Rights Reserved.