「野藤坂」のタグがある記事は 4 件です。(コメントの内容も反映しています。)
2011-02-11 (金曜日)
雪あかりの塩谷から、最上町→梅ヶ枝町へつながりました
美しく感動的だった塩谷の雪あかりの路を振り返りながら、今年の滞在記も
「塩谷日記」から書き始めたいと思いましたが、最上のカネサ珈琲に行った
時のことを先に書きます。
今回の小樽滞在最終日の一昨日、最上のカネサ珈琲に行って、マスターの
佐藤さんご夫妻やカウンターの方々と話しながら、コーヒーとケーキと
アールグレイで1時間ほど楽しく過ごしました。
デジカメのモニターで塩谷の雪あかりの路の画像を見てもらいながら、
今年は去年にまして大変素晴らしかったことを話しました。
マスターの佐藤さんが「塩谷の会長さんがよくここに見えるから、今度伝えて
おきます。喜んでくれますよ。」と言われました。
それから、いろいろ経過があって前日に梅ヶ枝町の野藤坂に行ってみたこと、
石碑が無かったことも話しました。
☆
今日のお昼過ぎ、塩谷の大竹秀文さんからメールが届きました。
昨日カネサ珈琲に行って、私が塩谷の雪あかりの路を訪ねた話題で大いに
盛り上がった、と書いてくださいました。
そして、野藤坂の石碑のことを聞いたので、さっそく梅ヶ枝町の方に問い合わせみたと、
なんと、その途中経過を知らせてくださいました。
思えば、私は塩谷の伊藤整文学碑前で、大竹さんにお会いしていたのでした。
(ここに大竹さんのお名前を書くことは、先ほどご了解をいただきました。
どうもありがとうございました。)
塩谷の伊藤整文学碑、最上のカネサ珈琲、梅ヶ枝町の野藤坂です。
今回の滞在中に訪ねた3つの場所がつながりました。
小樽を訪ねて、今までも偶然の出会いやつながりがありましたが、今回は特に
不思議な「縁」を感じています。
大竹さんに教えていただいた野藤坂の石碑のことは、最初の記事に書き加えることにしました。
「消えた石碑」の記事の続き です。
Permalink / コメント (4) / トラックバック (0) / 小樽へ
2011-02-10 (木曜日)
消えた石碑
一昨日、梅ヶ枝町の野藤坂の石碑のことを小樽からケータイで送信しましたが、
もう少し詳しく書きます。
手宮公園の桜が見事に復活した 2006年5月、地元の fisherman さんのお宅に
お招きいただきました。前にも載せましたが、その時の画像です。
私が写っていて恥ずかしいですが、
石碑の大きさがわかると思います。
今回私が小樽に向かう直前の2月2日、このブログのゲストブックに
一通のメッセージをいただきました。
野藤秀史(のとうひでふみ)と申します(ゲストブックのリンクは、メインページ左下にあります。)
2006年5月のblogが検索で引っかかりましてお邪魔しております
祖父の名前が付いた坂(野藤坂)ですが
幼少の頃に交番と石碑の横で撮った写真が実家に残っているようです
自分もいい年齢になってきますとルーツも気になりまして
しっかり見ておきたいと考えるようになりました
実家(野藤常太郎の息子=私の父)は札幌ですが
今年の帰省では小樽に足を伸ばし野藤坂に行こうと思います
一昨日(2月8日)、野藤坂を訪ねました。
雪の中に建つ石碑を写して、ご子孫にも見ていただこうと思ったのですが、
石碑は消えていました。
坂の途中に移設されたのかと思って上まで行ってみましたが、みつかりませんでした。
下に戻って、通りかかった地元の方お二人に尋ねてみましたが、やはり、
石碑がどうなったか、わかりませんでした。
このことを野藤さんにお知らせしたほうがいいのか悩みましたが、
次の帰省の時に寂しい思いをされてもと考えて、昨日、小樽からの帰路、
新千歳空港の待ち時間にメールをお送りしました。
もしかしたら、石碑を別のどこかに保存することになった時に、
札幌のご実家には挨拶があって、まだお孫さんに伝わっていない
のかもしれませんが、私も消息を知りたいと思います。
野藤坂の石碑は Google マップのストリートビュー にも写っています。
札幌・小樽・函館エリアがストリートビューに入ったのは 2008年ごろ
だったでしょうか。
石碑が消えたのは最近のことなのかもしれません。
※小樽市のサイトへのリンクです。
● おたる坂まち散歩 第44話 野藤坂 梅ヶ枝町界わいの今と昔
今日、塩谷の大竹秀文さんからメールをいただきました。
地元梅ヶ枝町の方に問い合わせたところ、「野藤坂」の石碑は、
・2010年の夏には、元の場所近くの家の敷地内に置かれていた。
・2010年の秋ごろ、トラックで搬出された。
とのことです。石碑が野藤坂を離れた時期がわかりました。
大竹さんは調査を続けてくださるとのことですので、今後のお知らせを
お待ちしたいと思います。
(大竹秀文さんが調べてくださった経緯は、
「雪あかりの塩谷から、最上町→梅ヶ枝町へつながりました」のところに書きました。)
Permalink / コメント (8) / トラックバック (0) / 小樽へ
2011-02-08 (火曜日)
石碑は何処に?
梅ヶ枝町へ「野藤坂」の石碑を見に行きました。
先日ゲストブックにメッセージをいただいて、
もう一度見たいと思ったのですが、石碑が見あたりません。
通りかかった地元の方と、近くの家から出てきた方に尋ねてみましたが、行方はわかりませんでした。
Permalink / コメント (0) / トラックバック (0) / モバイルから / 小樽へ
2006-05-27 (土曜日)
5月14日 手宮公園
手宮公園にやって来ました。
一昨年、昨年と元気がなかったそうですが、
fisherman さんが書かれたように、
今年は見事に復活ですね!!
2006年 手宮公園の春。 桜満開。
Permalink / コメント (22) / トラックバック (0) / 小樽へ