« 2008年4月 |メインページ| 2008年6月 »

2008年5月の記事

2008年5月 1日

ナナカマドの芽吹き


4月20日の平磯公園です。

この日、ナナカマドの葉が鮮やかでした。

Permalink / コメント (0) / トラックバック(0) / 小樽へ

千葉から友人4人が小樽へ

私の友人4人が来週、新緑の小樽を訪ねます。

メンバーは、時々ここにコメントを書いてくれる(最近くれないけど...)
ゴジラさん、ほりべいさん、昔乙女さん、昔乙女さんの友達、の4人です。

今まで3人が3回、もう1人も1回、雪あかりの路を楽しんだから、
今度は小樽で花見を、と相談していたようですが、去年は都合がつかず断念。

今年こそはと、5月に照準を合わせて、早くからツアーを予約していました。

 
 
  ところがところが、小樽の桜は、はや満開を過ぎ散り始めて、
  もし桜が遅かったらのプランB、天狗山の天狗桜も昨日開花宣言が。

  だから、雪あかりだけにしておけばよかったのに (^^)

4月16日に札幌管区気象台が道内の開花予想を発表した時に、5日後の
地元の開花を読めなかったほどの桜前線のスピードでしたから、これはもう…
    


昨夜、4人の打ち合わせがあって、私も("参考人"として)かぜてくれました。
キャンセルの相談かと思って出かけたら... 断固行く!の結団式でした (^^)

一行は小樽に2泊します。

今回の小樽行きをプロデュースしたゴジラさんは、
「雪あかりの手宮線しか知らないからレールを見るだけで満足」と言ってました。
ほりべいさんは、
「桜が終わっても、何か咲いてればいい」と言ってました。

(でも、ひそかに桜に代わる楽しみを調べてあって、留守番の私がくやしがる
 計画がありそうな気がしています。)

連日暖かいようですから、今年は、ナナカマドも、アカシヤも、ライラックも
早いかもしれませんね。

  行ってらっしゃ~い。

Permalink / コメント (9) / トラックバック(0) / 小樽へ

2008年5月 2日

再び勝納川の鯉のぼり



今回初日の4月18日に高砂橋に行きましたが、夕方でしたので
20日にもう一度見に行きました。

5月11日(日)まで泳いでいるそうですから、ほりべいさんたちも間に合います。
私も初めてでした。
残雪の天狗山、川の音、光る風。一見の価値あり、です。

Permalink / コメント (1) / トラックバック(0) / 小樽へ

2008年5月 3日

旧寿原邸



2005年5月の堺小学校の画像を 「東雲の春」のコメントに載せましたが、
あの日、旧寿原邸にも行きました。
 

岩井俊二監督の映画 Love Letter で神戸の藤井邸のシーンに使われた部屋を
見ることができました。

左は、渡辺博子が卒業アルバムの住所をメモした樹の部屋(応接間)。
右は、お雛様が飾ってあった部屋です。

見晴町の坂別邸(小樽の樹の家)は昨年5月に焼けてしまいましたが、
東雲町の旧寿原邸は、今年も一般公開が始まったそうです。


 リンクです。
   ・旧寿原邸 北海道職人義塾大学校が管理(小樽ジャーナル 2008.4.29)   
   ・Love Letter 


職人さんと言えば、
NHKの 北海道中ひざくりげ 「職人の街 いつまでも ~小樽市~」が、昨日2:00から
こちらでも放送されて、あわてて録画しました。職人坂が出てきました。

Permalink / コメント (1) / トラックバック(0) / 小樽へ

2008年5月 7日

BSフジ「北海道~旅の悠休日」

先ほど放送されました。

澁澤倉庫のツタや天狗山の残雪の様子からすると
先月、私が行く前の収録でしょうか。

先日のNHK「ふるさと一番」に出ていた、えびす屋の
酒井さんが今回も登場。

船見坂、運河、日銀、北運河、日本郵船、岩永時計店、美園、
北一硝子花園店、千成、雪あかりの路、キャンドル工房 ...

 
 そして、

 あのカレー蕎麦。 ナビゲーターが「おいしい!」と言うと、
 「無理してません?」 と。

  まいった (^^)

※ 第3回「ノスタルジーを感じる街、小樽」の再放送予定は、
  5月12日(月) 10:00~10:55
  5月13日(火) 23:00~23:55 とのことです。

Permalink / コメント (2) / トラックバック(2) / 小樽へ

2008年5月 8日

原点回帰ゾーンの春


  このレールの向こうは、雪あかりの路手宮線会場の「原点回帰ゾーン」。

  ゴジラさんたちが、小樽に帰っていい休日を過ごすことができますように。

Permalink / コメント (0) / トラックバック(0) / メッセージ

2008年5月 9日

小樽からメールが来た

小樽に行った友人たちは、今日一日、どの辺を歩いたのかな...
別に気になりませんけど。全然。 (^^)

と思っていたら、私のケータイにメールが来ました。
画像つきで。

 


サンモールにはまだ鯉のぼりが泳いでいるんですね。
勝納川も日曜日まで見られるようですが...

それから、今日は「アイスクリームの日」で、美園が半額だった
ようですが、誰か行ったかな?

あ、気になってるわけじゃないです。
お土産がちゃんと届けば、それで十分、十分。(^^)

夕方のテレビのニュースで、
「今月1日に30℃を観測した紋別で、今日は満開の桜に雪が積もった」と
言ってました。

明日の小樽の予報は晴れ。もう一日、冷えそうですね。

Permalink / コメント (4) / トラックバック(0) / 小樽へ

2008年5月11日

朝の散歩は手宮線 ~ (続) 小樽からメールが来た

小樽に行った友人達は今日が3日目。今朝もメールが来て、


     朝食前の散歩が手宮線と。 優雅な!

Permalink / コメント (12) / トラックバック(1) / 小樽へ

2008年5月14日

長橋なえぼ公園 2008年4月

 4月の小樽を、もう少し振り返ってみたいと思います。

 
樹木ウォッチングマップ50番のキタコブシは、今年はつぼみが少なかったですが、
その手前の、中央園路近くの木はちょうど咲き始めていました。
 → なえぼ公園のキタコブシ
 


フキノトウが開いていました。今年もエゾエンゴサクを見ることができました。
 


ナナカマドの芽吹きも始まっていました。

   ☆

小樽に行った4人グループのほりべいさん(どんぐりのストラップを作った人です)が、
今度はなえぼ公園のどんぐりで作ってみたいと言ってました。

Permalink / コメント (5) / トラックバック(0) / 小樽へ

2008年5月15日

なんと!

新緑の小樽を訪ねたゴジラさんたちが、あのブログに登場しましたね。

なんと!

あ、いえ、左側のみんなの写真じゃなくて、

 
その右の、バナーです!! 



逆輸入して、使っちゃうかな (^^)/

Permalink / コメント (0) / トラックバック(0) / ブログとネット

2008年5月16日

麦の秋

こちらの、いつもの公園です。

田園風景を演出するゾーンで、麦の穂が光っていました。

Permalink / コメント (0) / トラックバック(0) / 千葉/まつど

2008年5月19日

桜陽までの通学路、私も。

今年1月、hkotsw さんの「桜陽までの通学路」に塩谷街道の写真が載って、
132歳の若者さんがすぐに "復習" された時、私も探してみましたが、
同じ場所が写ってる写真がなくて、さびしい思いをしました (^^)

 
じっとガマンして... 今回、ついに私も写しましたよ。(^^)/



 
きっかけは すてきな空間・すてきな時間「桜陽までの通学路」でした。
132歳さんの復習は、こちらのコメントに。
from OTARU は、2008.1.27。(このあたりです。)

Permalink / コメント (6) / トラックバック(0) / 小樽へ

小樽市立長橋小学校

今回は、長橋4丁目までバスで行きましたので、
長橋小学校も写せました。

 

この日(4月19日)は校内にまだ雪が見えました。

Permalink / コメント (4) / トラックバック(0) / 小樽へ

2008年5月20日

「ねことつばめ」

from OTARU に今日、132歳の若者さんから届いた画像です。

タイトルを見て... ?
説明を読んだら... !

これはもう大傑作。

Permalink / コメント (4) / トラックバック(0) / 小樽へ

2008年5月21日

市の花 つつじ

こちらでは、白樺の木や、アオバトが飛んでいるのを見かけたことがありませんが、
 あ、白樺は飛ばないか... (^^;)

ツツジは、小樽市 と同じで、こちらでも「市の花」です。
小樽の桜まつりのパレードや、小樽公園のツツジをゆっくり見てみたいと思いますが、
なかなか日程が合いません。

 来年のことよりも、今年あと2回をいつに絞るか...。

Permalink / コメント (3) / トラックバック(1) / 千葉/まつど

2008年5月23日

花園グラウンドの「オタル」の向こうに


初音橋を渡ってグラウンド脇に上がって、バックネット裏を回って、
総合体育館の前に立つと、正面の斜面に「オタル」の文字が見えて、
ここも好きな眺めのひとつです。

 
上の画像を元のサイズのまま表示してみると、

 「オタル」の文字の向こうに写っていますが、今まで、あまり気にとめていませんでした。
 

 今回(4月20日)、初めて間近に見て、その大きさに息を呑みました。

Permalink / コメント (0) / トラックバック(0) / 小樽へ

« 2008年4月 |メインページ| 2008年6月 »

Copyright © 2005-2024 s.fujino All Rights Reserved.