「量徳小」のタグがある記事は 20 件です。(コメントの内容も反映しています。)

2012-05-09 (水曜日)

「憂愁の学び舎」

小樽に帰省された hkotsw さんが
量徳小の画像を送ってくださいました。
hkotsw さん、どうもありがとうございました。

憂愁の学び舎①
https://www.viola-f.jp/bbs/otaru/2231_archive_msg.html

憂愁の学び舎②
https://www.viola-f.jp/bbs/otaru/2232_archive_msg.html

憂愁の学び舎③
https://www.viola-f.jp/bbs/otaru/2233_archive_msg.html

Permalink / コメント (4) / トラックバック (0) / 小樽へ

2012-02-18 (土曜日)

量徳、惜別


今までに写した量徳小の画像です。

 

 










これからも折に触れて訪ねてみたかったのですが、
小樽教育発祥の地 小樽市立量徳小学校は、138年の足跡を遺して
今日、閉校式。

Permalink / コメント (0) / トラックバック (0) / 小樽へ

2012-02-17 (金曜日)

量徳小 2012年2月5日



2月5日、6時過ぎに量徳小に着きました。

2日目のこの日は風も穏やかで、校門の両側にあかりが綺麗に並んでいました。
玄関に電気がついていて、あかりの向こうに校章が浮かんでいました。

Permalink / コメント (2) / トラックバック (0) / 小樽雪あかりの路

2012-02-16 (木曜日)

量徳小の雪あかり



2月4日、夕方5時前に量徳小に着くと、ちょうどカウントダウンが始まるところでした。
花火が上がって、子どもたちの歓声が量徳の校章の下に響きました。
あの「夢量徳138」の文字がアイスキャンドルのあかりに浮かびました。
 


グランド側に行ってみたら、そこにもあかりが。
この日は風も雪も時々強くなって、あかりの点検が大変だったことと思います。
 

 カウントダウンの動画をYouTube に載せました。
   http://youtu.be/d58XWZY7MiE です。

Permalink / コメント (0) / トラックバック (0) / 小樽雪あかりの路

2012-02-15 (水曜日)

量徳小 あかりの前に

 量徳小の記事を4回に分けて書きます。




2月4日(土)午後3時前の量徳小です。
雪が舞う中で、あかりの準備が進んでいました。

Permalink / コメント (0) / トラックバック (0) / 小樽雪あかりの路

2012-02-06 (月曜日)

再び量徳小学校へ


二日目は雪も風も静まって、 たくさんのあかりが輝いていました。  ※ 2012.3.14 上の画像から大きい画像にリンクしました。

Permalink / コメント (0) / トラックバック (0) / 小樽雪あかりの路

2012-02-04 (土曜日)

夢量徳、惜別のあかり


小樽教育発祥の地に138年の足跡を残す小樽市立量徳小学校。
今日、量徳小の校門にあかりが灯りました。

閉校式が二週間後に迫った夢量徳、惜別のあかりです。

Permalink / コメント (0) / トラックバック (0) / 小樽雪あかりの路

2012-02-04 (土曜日)

今夕、ここにあかりが


準備が始まっていました。  ※ 2012.3.13 上の画像から大きい画像にリンクしました。

Permalink / コメント (0) / トラックバック (0) / 小樽雪あかりの路

2011-07-30 (土曜日)

The birthplace of education in Otaru


 
 今日、小樽市立量徳小学校138年記念のTシャツが届きました!



小樽は今、潮まつり。

このTシャツを着て量徳の皆さんと一緒に踊ってみたかったのですが...。
132歳の若者さん、すみません。そして、どうもありがとうございました!

こちらで普段着てしまったらもったいないので、
いいタイミングを考えてみます。

Permalink / コメント (4) / トラックバック (0) / 小樽へ

2011-05-31 (火曜日)

量徳小の運動会

小樽教育発祥の地、小樽市立量徳小学校の運動会の画像が
画像の掲示板「from OTARU」に届きました。
 



132歳の若者さん、どうもありがとうございました。

Permalink / コメント (10) / トラックバック (0) / 小樽へ

2010-07-20 (火曜日)

量徳小学校、六月のさくら

小樽市分庁舎のポプラとツタの行方が気になっていますが、6月の
小樽滞在記をもう少し続けます。


 6月15日、和光荘に寄ってから南小樽駅に向かいました。


 小樽市立量徳小学校の桜と小樽教育発祥之地碑です。

Permalink / コメント (2) / トラックバック (0) / 小樽へ

2009-02-12 (木曜日)

雪あかりの路南小樽会場

手宮線会場から米華堂に寄って、
南小樽会場に来ました。ここは初めてです。
アイスキャンドルが見事でした。

量徳小学校の子どもたちの雪だまキャンドルもありました。

(2009.3.2 追記)
第1日目のこの日は、夕方6時ごろ手宮線会場を離れて、米華堂さんで
ひと休みして、南小樽会場に向かいました。
途中足元に気をつけながら歩いていたら、双葉高校の脇まで来てしまって、
大通りから南小樽駅をぐるっと回って会場についたのは、7時ごろでした。

この数年雪あかりの会期の後半に訪ねていますので、南小樽会場の日程と
合わなくて、ここは今回が初めてです。
雪だまキャンドルのあかりと、たくさんのアイスキャンドルが見事でした。


 空が晴れていて、アイスキャンドルの向こうに星が見えました。

小樽市が、この旧商工会館跡地の売却先を探しているそうですから、
来年の南小樽会場は他の場所に移るのかもしれません。

Permalink / コメント (0) / トラックバック (0) / 小樽雪あかりの路

2008-04-21 (月曜日)

量徳小学校の桜

では、小樽のさくら(のつぼみ)シリーズ、行きます!
小出しに時間かせぎをしていると、鮮度が落ちそうですので、
2、3回に分けて一気に (^^)

まずは、132歳の若者さんに敬意を表して、
小樽市立量徳小学校。4月20日撮影です。

 
     ☆

先ほど10時前に帰宅しました。
帰りの電車で、みんなかなり厚着なのに驚きました。
暖かい小樽にもう少しいればよかった。(^_^;)

Permalink / コメント (4) / トラックバック (0) / 小樽へ

2008-04-20 (日曜日)

量徳小学校



小樽教育発祥の地、量徳小学校のさくら...は、遠慮して

 ウメを撮りました (^^)

Permalink / コメント (0) / トラックバック (0) / 小樽へ

2007-05-06 (日曜日)

南樽の春



量徳小学校と南小樽駅の画像が届きました!(from OTARU
「小樽教育発祥之地」の碑も見えます。

132歳の若者さん、連休のお忙しい中をありがとうございます。
明日から、またいつものリズムに戻れますね。
量徳小の桜はだいぶ開いていますが、南小樽駅はまだこれから楽しめそうですね。

  おっと、今 hkotsw さんからも画像が到着しました!

Permalink / コメント (15) / トラックバック (0) / 小樽へ

2006-05-20 (土曜日)

南樽の春 2006

どのあたりまでを "南樽" と呼んでいいのか、私の感覚が違ってるかもしれませんが、2日目(13日)の続きです。



前の晩、奥沢の居酒屋のマスターが、
「勝納川を海のほうから歩いて上ってみなさい。この時期は午後になると水かさが急に増えて、遊歩道の足元の高さまで来る。他の季節では、見られないですよ。」
と教えてくれたのですが、今回は時間がとれず、橋の上から眺めました。

菊やでラーメンを食べて、映画『はるか、ノスタルジィ』の校歌を訪ねて、潮見台まで歩きました。
出発前に地図を見た時、潮陵高校は龍徳寺の隣だと知って、あっ、と思いました。

龍徳寺は、小樽市指定保存樹木第1号の夫婦銀杏を見に、2002年11月に行きました。2月の雪あかりの路以外に小樽を訪ねたのは、この年が最初でした。その時、色内のホテルから龍徳寺までの歩き方を教えて下さったのが、この居酒屋の(当時は喫茶店の)マスターでした。




龍徳寺のイチョウは、芽吹きが始まっていました。(右の2枚は、2002年です。)



奥沢十字街から住吉神社まで戻って、南小樽駅に向かいました。(右は去年の12月です。)



量徳小について、先に去年12月ケータイで写した南通用門に回ってみました。



小樽教育発祥之地碑のそばは、桜が満開でした。
奥のもうひとつの碑の近くには、梅も咲いていました。



量徳小の校庭もすっかり雪が消えていました。運動会はもうすぐでしょうか?
(右は去年12月の画像です。)


南小樽駅の桜が見事でした!

というわけで、初めての南樽の春を楽しむことができました。
...と言っても、今回はどこを訪ねても、全部、初めての春の小樽でしたが。(^_^;)

Permalink / コメント (3) / トラックバック (0) / 小樽へ

2006-03-18 (土曜日)

Bon Voyage

昨日こちらでは、台風のような強風の中で、市内の小学校で一斉に卒業式がありました。
小樽も今、連日、卒業式ですね。
船出を迎える子供さんたちの未来が素晴らしいものでありますように。
(画像は、from OTARUの投稿 をお借りしました。)

Permalink / コメント (25) / トラックバック (0) / メッセージ

2005-12-19 (月曜日)

小樽市立量徳小学校

奥沢十字街からいつものコースでと思いましたが、住吉神社前からにしました。
量徳小は初めてです。

元のケータイの画像を、デジカメで写したものと差し替えました。2006/1/28)

Permalink / コメント (7) / トラックバック (0) / 小樽へ

2005-09-11 (日曜日)

市民の声を聞いた小樽市

『道新の速報メール』のエントリーにいただいたコメントと関連情報によると、小樽の3つの小学校を閉校して学区を再編成する適正配置計画案計を、小樽市教委が白紙撤回する方針を固めたという。今朝の道新が伝えたそうだ。3校の閉校を白紙撤回する理由は、保護者や地域住民の理解を得られなかったため、という。

いつも観光客で賑わう堺町本通り。そこから見上げる高台の向こうの堺小学校は、数人だけになってしまった学年や、男子だけ十人ほどの学年もあって、保護者の意見が一致して計画どおり来年春に閉校となるようだ。

存続することになった3校それぞれの状況について私はさほど詳しくないので、立ち入ったコメントはできない。
しかし、一ファンとして、あの 雪まつり資料館 が現地に残ることは、やはり嬉しい。

Permalink / コメント (32) / トラックバック (0) / 小樽へ

2005-08-13 (土曜日)

テクノラティとヘッドラインリーダ

livedoor や、goo や、nifty のようなホスティング系のブログなら、ホストごとにいつも最新のエントリーを表示してくれる。ランキングの評価を教えてくれるサービスもある。Movable Type で勝手に作ったブログとしては淋しい思いをしている。そこで、 テクノラティなどいくつかのサイトにこのブログの更新を通知するようにしている。テクノラティの存在は「ネットに地殻変動」という朝日新聞の科学面の記事で知った。

テクノラティにメンバ登録し、キーワードごとにウォッチリストの RSS の URL をとって、Headline-Reader に組み込んでおくと、数分前に小樽について書かれたブログがすぐ読める。

"♪ついに運河に来たよ~! おみやげ買って帰るからねっ!" のような若い旅行者の記事が毎日のようにネットを走る。遠い青春の日々の記憶を静かに辿る記事がある。夏休みの親子の旅行記がある。漢字で検索するから「希望下次可以在冬季時再度造訪這塊美麗的土地...」なんていう中国語のブログもヒットする。小樽はこんなにも多くの人々に愛されている。

この街もまた(他の都市と同じように)、いま様々な問題で揺れている。そこに住む人だけではなく、こんなにもたくさんの人に愛されている街だからこそ、この街のひとつひとつの問題にいつもいい答えが出るように願っている。


※ 2009.10.24 追記
2009年10月23日、テクノラティジャパンの全サービスが終了しました。
「米国テクノラティ社の事業方針の変更に伴い、日本語システムの開発及び
サポートの継続が困難になったことにより」というのがその理由でした。

Permalink / コメント (31) / トラックバック (0) / ブログとネット

索引(タグ一覧)

Copyright © 2005-2024 s.fujino All Rights Reserved.